コメント総数:2016件
褒められると調子にのって失敗
昔は随分しかられたものです
褒められるとこそばゆい。何かあるんじゃないかと警戒する。
古い人間なんでしょね。でも日本人って系なはずだが。。。
抵抗する性格かも
褒められたときより、叱られたときのほうがより頑張ってるきがする。
へこみますけどね
こっちかな
「褒められて伸びる」なんて、甘えてません?!子供じゃないんだからさ・・・。
褒められると調子に乗るから。叱られた方が発奮する!
ダメですね
褒められた記憶はほとんどないが、伸びたのかどうかも自信が無い。
叱られて!かな?
「どちらでもない」も選択肢にしてよ
はねっかえりもの
褒められると、もっと褒められたいという欲求が芽生え、自分の力以上のことを無理矢理して、結局挫折する…という経験が何度もあるので、こっちでしょうか。伸びはしませんが褒められると滅びるタイプです。
その時々です。
よく親に怒られた!
何時も縁の下の力持ち
褒められると緊張してもっと上手くやらねばと、失敗する
コメント総数:2016件
褒められると調子にのって失敗
昔は随分しかられたものです
褒められるとこそばゆい。何かあるんじゃないかと警戒する。
古い人間なんでしょね。でも日本人って系なはずだが。。。
抵抗する性格かも
褒められたときより、叱られたときのほうがより頑張ってるきがする。
へこみますけどね
こっちかな
「褒められて伸びる」なんて、甘えてません?!子供じゃないんだからさ・・・。
褒められると調子に乗るから。叱られた方が発奮する!
ダメですね
褒められた記憶はほとんどないが、伸びたのかどうかも自信が無い。
叱られて!かな?
「どちらでもない」も選択肢にしてよ
はねっかえりもの
褒められると、もっと褒められたいという欲求が芽生え、自分の力以上のことを無理矢理して、結局挫折する…という経験が何度もあるので、こっちでしょうか。伸びはしませんが褒められると滅びるタイプです。
その時々です。
よく親に怒られた!
何時も縁の下の力持ち
褒められると緊張してもっと上手くやらねばと、失敗する