コメント総数:2016件
どちらでもない! 自然と伸びる大器晩成がただよ!
年代によって違ったような・・年と共に、打たれ弱くなってるから、今は叱られるとかなりへこむ。
叱られたことをバネに人一倍の努力をするほうです。
叱咤激励と言いましょうか・・・・ 褒められると調子にのってしまうので(^_^;)
そりゃあ、叱られるより褒められる方が良いけど、自分が「成長したな〜」と思えるターニングポイントはだいたい叱られた経験からだから、後者のほうだと思います
誰しも褒められたい。しかし人間だからミスは必ず犯す。叱られ方によって伸び縮みする。僕は褒められても叱られても、どちらでもより頑張った。
なにくそってね
褒められて伸びる・・・と言いたいし、褒められる方が好きだけど、褒められると安心しきってそこで止まっちゃうみたい。。。悪い点を指摘されて自分でも危機感を感じたり、なにくそ!と思う方が伸びるみたいです...。
褒められると図に乗ってダメになります。どちらかと言うと叱られて育つ方ですが、出来れば飴と鞭を上手く使い分けられたい!!
他人はほめますが、自分は叱られた方が性に合うようです。
褒められると慢心してしまいます。叱られると反発してしまいますが、次につなげようという気力がわきます。
自分に甘いので、褒められるとうぬぼれてしまう。
褒められて伸びることより、叱られて伸びている方が多い。向こうにも落ち度はあるのに反論できず余計落ち込む。反論できても落ち込む。ジャイアンの報復が恐いから。
叱られると、逆に燃えます。
駄目なところはきちんと駄目って言ってほしい
不明
叱られて反省して次にいくタイプです。 褒められたらそこで止まります
でも叱られたくないけど(笑
褒められると嬉しいけど、叱られた時は「次こそは!!」と意欲が違う気がする。負けん気が強いだけ!?
どっちかというとw
コメント総数:2016件
どちらでもない! 自然と伸びる大器晩成がただよ!
年代によって違ったような・・年と共に、打たれ弱くなってるから、今は叱られるとかなりへこむ。
叱られたことをバネに人一倍の努力をするほうです。
叱咤激励と言いましょうか・・・・ 褒められると調子にのってしまうので(^_^;)
そりゃあ、叱られるより褒められる方が良いけど、自分が「成長したな〜」と思えるターニングポイントはだいたい叱られた経験からだから、後者のほうだと思います
誰しも褒められたい。しかし人間だからミスは必ず犯す。叱られ方によって伸び縮みする。僕は褒められても叱られても、どちらでもより頑張った。
なにくそってね
褒められて伸びる・・・と言いたいし、褒められる方が好きだけど、褒められると安心しきってそこで止まっちゃうみたい。。。悪い点を指摘されて自分でも危機感を感じたり、なにくそ!と思う方が伸びるみたいです...。
褒められると図に乗ってダメになります。どちらかと言うと叱られて育つ方ですが、出来れば飴と鞭を上手く使い分けられたい!!
他人はほめますが、自分は叱られた方が性に合うようです。
褒められると慢心してしまいます。叱られると反発してしまいますが、次につなげようという気力がわきます。
自分に甘いので、褒められるとうぬぼれてしまう。
褒められて伸びることより、叱られて伸びている方が多い。向こうにも落ち度はあるのに反論できず余計落ち込む。反論できても落ち込む。ジャイアンの報復が恐いから。
叱られると、逆に燃えます。
駄目なところはきちんと駄目って言ってほしい
不明
叱られて反省して次にいくタイプです。 褒められたらそこで止まります
でも叱られたくないけど(笑
褒められると嬉しいけど、叱られた時は「次こそは!!」と意欲が違う気がする。負けん気が強いだけ!?
どっちかというとw