コメント総数:6249件
何かを言う前に「なんか〜」って言っちゃう
このご時世もったいないとは思いつつ、気がつけば空ぶかし。
貧乏ゆすり
まっすぐにしているつもりでも頭が左に傾いている
あります。
納得いかない時に、右に首を傾げているそうです・・・わぁっ、直したいぞ、この癖!
眼鏡をかけている時間が多いため、コンタクトにしている時も眼鏡の蔓を触る仕草をしてしまう。
「自分で自覚」って可笑しくない?こうしてチクリチクリやることなど、7つ以上はあります。
喫煙から唾を吐く習慣がついてしまい、寝てる間に唾を吐く夢を見ると寝ながら唾を吐いているという最悪な癖があります(笑)
yes
暇な時に自分のあごを触っています。
ありすぎ〜
自分の話し方に癖がある! 仕事で人前でのしゃべりが多いが、講演時に緊張すると話のつなぎ時に「あのー」が多くなる! 他人の話を聞いていて「あのー」が多い人の話は聞きづらい! 私も気を付けなくてはと思っているが緊張すると多くなってしまうのです。
しゃべる前に、かならず咳払いするらしい。
「ない」という人がいることが不思議です
関節を鳴らす
驚くと、「うにゃ」と言う。
本を読むとき、なんとなく手が鼻に行ってる。
ありますね〜!
いっぱいあるよ。
コメント総数:6249件
何かを言う前に「なんか〜」って言っちゃう
このご時世もったいないとは思いつつ、気がつけば空ぶかし。
貧乏ゆすり
まっすぐにしているつもりでも頭が左に傾いている
あります。
納得いかない時に、右に首を傾げているそうです・・・わぁっ、直したいぞ、この癖!
眼鏡をかけている時間が多いため、コンタクトにしている時も眼鏡の蔓を触る仕草をしてしまう。
「自分で自覚」って可笑しくない?こうしてチクリチクリやることなど、7つ以上はあります。
喫煙から唾を吐く習慣がついてしまい、寝てる間に唾を吐く夢を見ると寝ながら唾を吐いているという最悪な癖があります(笑)
yes
暇な時に自分のあごを触っています。
ありすぎ〜
自分の話し方に癖がある! 仕事で人前でのしゃべりが多いが、講演時に緊張すると話のつなぎ時に「あのー」が多くなる! 他人の話を聞いていて「あのー」が多い人の話は聞きづらい! 私も気を付けなくてはと思っているが緊張すると多くなってしまうのです。
しゃべる前に、かならず咳払いするらしい。
「ない」という人がいることが不思議です
関節を鳴らす
驚くと、「うにゃ」と言う。
本を読むとき、なんとなく手が鼻に行ってる。
ありますね〜!
いっぱいあるよ。