コメント総数:1223件
旧暦ではまだ2010年11月28日だよ
カレンダーをかける
今年も3日から病院への送迎が、今年も健康でありますように!
いつもと一緒な日でした。特番見たぐらいかなあ?
特にない。カレンダー?
最近は新年の実感がないなあ
初日の出です
カレンダーを取り替えたときかな
天皇杯
ゆっくり休めるのは正月だけなので、 だらっと出来ることで実感する。
時報とともに…
きょうは親類の新年会。たらふくカニを食って、酒を飲んで、幸せを感じるひとときだった。
お正月らしい景色が見当たりません。私は還暦を超えていますが独り住まいの為別段新しい年には感激が無く、継続だと考えていますので。クリスマスのイベントの方が多く有り、派手な気がするのも日本の現在なのでしょう。日本文化?
目が覚めたら、正月だなぁって思う…
常に忙しくなった時( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;
カウントダウンとか初日の出とか
no
行く年来る年を見終えた時かな
年末年始は仕事が大忙しなので、それが落ち着いてようやく年が明けた気分になります。
自宅から徒歩5分の距離にあるお寺の除夜の鐘がなり始めたことを気付いた時。気付いた時には鐘の音は終ってます。
コメント総数:1223件
旧暦ではまだ2010年11月28日だよ
カレンダーをかける
今年も3日から病院への送迎が、今年も健康でありますように!
いつもと一緒な日でした。特番見たぐらいかなあ?
特にない。カレンダー?
最近は新年の実感がないなあ
初日の出です
カレンダーを取り替えたときかな
天皇杯
ゆっくり休めるのは正月だけなので、 だらっと出来ることで実感する。
時報とともに…
きょうは親類の新年会。たらふくカニを食って、酒を飲んで、幸せを感じるひとときだった。
お正月らしい景色が見当たりません。私は還暦を超えていますが独り住まいの為別段新しい年には感激が無く、継続だと考えていますので。クリスマスのイベントの方が多く有り、派手な気がするのも日本の現在なのでしょう。日本文化?
目が覚めたら、正月だなぁって思う…
常に忙しくなった時( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;
カウントダウンとか初日の出とか
no
行く年来る年を見終えた時かな
年末年始は仕事が大忙しなので、それが落ち着いてようやく年が明けた気分になります。
自宅から徒歩5分の距離にあるお寺の除夜の鐘がなり始めたことを気付いた時。気付いた時には鐘の音は終ってます。