コメント総数:1013件
去年の続きみたい・・・
今年はしっくり来なかったな
お正月らしいことを昔からしないもので
盆正月はパート休ませ朝から晩まで仕事。実感どころではない。
毎日仕事に追われ、家では家事に追われ正月もゆったりした時間がなく、実感することもなくなりました。
今年はどこの出かけないので実感がない
会社カレンダーはワンパターン順列設定のため、正月、GW、盆休みはもちろん、カレンダーにある祝祭日など一切関係なし。今年も元旦はビジネスでした。でも平日連休もワンパターン設定だけに頻繁にあります。
年とともに、ワクワク感が薄れ356日の中の1日になってしまった。
特にないです
最近なにも感じないすねえ
年々実感ありません。過ごし方の多様化もあると思います。
特にないなぁ
元旦も仕事、正月関係ない。
正月?なにそれ
ずっと仕事です
独り身で独り正月となればなんの実感もないです。
ご年始に行ってきた。
そういう心理的余裕がないです…。
子供が独立して、お正月らしい事がなくなり寂しい限りです。そこへ持って来てこの国の方向性か゛ぜんぜん見えなくて、不安ばかりです。長生きしたくないとも思っています。一生懸命働いて来たのに、何事も自己責任ばかり要求されて、生きにくい事ばかりですものね。
ない^^
コメント総数:1013件
去年の続きみたい・・・
今年はしっくり来なかったな
お正月らしいことを昔からしないもので
盆正月はパート休ませ朝から晩まで仕事。実感どころではない。
毎日仕事に追われ、家では家事に追われ正月もゆったりした時間がなく、実感することもなくなりました。
今年はどこの出かけないので実感がない
会社カレンダーはワンパターン順列設定のため、正月、GW、盆休みはもちろん、カレンダーにある祝祭日など一切関係なし。今年も元旦はビジネスでした。でも平日連休もワンパターン設定だけに頻繁にあります。
年とともに、ワクワク感が薄れ356日の中の1日になってしまった。
特にないです
最近なにも感じないすねえ
年々実感ありません。過ごし方の多様化もあると思います。
特にないなぁ
元旦も仕事、正月関係ない。
正月?なにそれ
ずっと仕事です
独り身で独り正月となればなんの実感もないです。
ご年始に行ってきた。
そういう心理的余裕がないです…。
子供が独立して、お正月らしい事がなくなり寂しい限りです。そこへ持って来てこの国の方向性か゛ぜんぜん見えなくて、不安ばかりです。長生きしたくないとも思っています。一生懸命働いて来たのに、何事も自己責任ばかり要求されて、生きにくい事ばかりですものね。
ない^^