コメント総数:998件
どうなんでしょう???
何とも言えません。
経済学は習ったが、景気の先行きの予測の方法は習っていないのでよく分からない。
ジャンルによるかと。 全体的に回復ってのには、官僚の無意味な権益をなんとかしないといけないので、政権だけでなく、官僚の上流層の交換を。
わかるといいんだけど
とても難しい内容。
自分の生活を考えるだけで精一杯です
民主党が解散しないとむり。
興味がないわけではないが、「思わない」に入れると他人事のようでいやだし、「思う」に入れるほど急激に良くなるとは思わない。微増かな。
どうでしょ
政治家はみんなで協力して 明るい将来の道筋を示してほしい。
してほしい
.....
今の政治がね・・・
出来れば、良くなってほしい。
景気が回復しようが、すまいが、関係してくる仕事についてない。
なるようにしかならない。
何をもって回復とするか?自分はドケチなので、バブル時代よりも今のほうが暮らしやすい。暮らしは大変でも狂乱乱舞とでもいいようのないあの時代は身の置き場がなかった。
興味なし。
政権が変われば良くなるか・・・?わからん。
コメント総数:998件
どうなんでしょう???
何とも言えません。
経済学は習ったが、景気の先行きの予測の方法は習っていないのでよく分からない。
ジャンルによるかと。 全体的に回復ってのには、官僚の無意味な権益をなんとかしないといけないので、政権だけでなく、官僚の上流層の交換を。
わかるといいんだけど
とても難しい内容。
自分の生活を考えるだけで精一杯です
民主党が解散しないとむり。
興味がないわけではないが、「思わない」に入れると他人事のようでいやだし、「思う」に入れるほど急激に良くなるとは思わない。微増かな。
どうでしょ
政治家はみんなで協力して 明るい将来の道筋を示してほしい。
してほしい
.....
今の政治がね・・・
出来れば、良くなってほしい。
景気が回復しようが、すまいが、関係してくる仕事についてない。
なるようにしかならない。
何をもって回復とするか?自分はドケチなので、バブル時代よりも今のほうが暮らしやすい。暮らしは大変でも狂乱乱舞とでもいいようのないあの時代は身の置き場がなかった。
興味なし。
政権が変われば良くなるか・・・?わからん。