コメント総数:7865件
バレンタインデーのころ、くれる人がいたためしがない。
チョコ食べたい
高校生のとき、彼女からイニシャル入りのマフラーをプレゼントされました。
彼氏を除いて、幼稚園以来片思いの男の子にバレンタインをあげていない。
ないなー
告白の機会というより、彼にプレゼントする日というイメージだからね
縁がないね
私たちの時代は、バレンタインは流行ってなかった。カトリック系の女子高だったから しらけていたような・・・
私の時代には、今のような風習は無かった。
バレンタインが来ると春近し
あまり思いつかない
もうすぐ
親族以外から貰った事がない
チョコレートは好きです!!
義理チョコONLY
そんなものない。
ないんです
逆に貰う方が多かった・・・(;´д⊂)
これからの政治、どうなっていくのかな。国民にもっとおりこうさんになれってことか。
バレンタインなんて無くてよいと思う
コメント総数:7865件
バレンタインデーのころ、くれる人がいたためしがない。
チョコ食べたい
高校生のとき、彼女からイニシャル入りのマフラーをプレゼントされました。
彼氏を除いて、幼稚園以来片思いの男の子にバレンタインをあげていない。
ないなー
告白の機会というより、彼にプレゼントする日というイメージだからね
縁がないね
私たちの時代は、バレンタインは流行ってなかった。カトリック系の女子高だったから しらけていたような・・・
私の時代には、今のような風習は無かった。
バレンタインが来ると春近し
あまり思いつかない
もうすぐ
親族以外から貰った事がない
チョコレートは好きです!!
義理チョコONLY
そんなものない。
ないんです
逆に貰う方が多かった・・・(;´д⊂)
これからの政治、どうなっていくのかな。国民にもっとおりこうさんになれってことか。
バレンタインなんて無くてよいと思う