コメント総数:3855件
本を読みながらお風呂に入るとあっという間に時間が過ぎます
本が濡れた
子供の頃にマンガの持ち込みをやったことがあるけれど、近眼の自分には無謀だった…。 入浴中はメガネ外しちゃうから。普通の灯りでも、本を見ようとするとやたら暗く感じるし。 今はもう、のんびり浸かるのが一番!
前はよく雑誌を持ち込んでました。
小説を見ているとあったまる
偶にね。
半身浴をするため
本。家の風呂。
学生時代はよく湯船につかってのんびりと文庫本を読んでいましたw最近は早く眠りたいのでそういうことはしなくなりましたが・・・。
少し前までカップラーメン並みの短時間だったけど、最近は詰将棋とか持ち込んじゃってる
携帯はいつも持ち込んでますね
冬は特に雑誌を持ち込みます。
よく新聞を読んでます。 本や携帯はお湯に落としたらショックですが、新聞なら、ね♪
携帯もですけど、音楽聞くのにスピーカーとか 毎日持ち込んでます。
野球中継を聞くためのラジオ。
毎日、ふたを半分しめて半身浴しているので本を持ち込んで読んでいます。
防水携帯は便利
本を持ち込みます。濡らさないようにタオルを2枚用意して
あるけど、お風呂はゆったり入りたいので見たいと思ってもたいして読めない。
携帯テレビ買ってその日に初めて風呂で洋画観て風呂から上がる時、水没で故障。防水では無い機種だったので保証なし・・・
コメント総数:3855件
本を読みながらお風呂に入るとあっという間に時間が過ぎます
本が濡れた
子供の頃にマンガの持ち込みをやったことがあるけれど、近眼の自分には無謀だった…。 入浴中はメガネ外しちゃうから。普通の灯りでも、本を見ようとするとやたら暗く感じるし。 今はもう、のんびり浸かるのが一番!
前はよく雑誌を持ち込んでました。
小説を見ているとあったまる
偶にね。
半身浴をするため
本。家の風呂。
学生時代はよく湯船につかってのんびりと文庫本を読んでいましたw最近は早く眠りたいのでそういうことはしなくなりましたが・・・。
少し前までカップラーメン並みの短時間だったけど、最近は詰将棋とか持ち込んじゃってる
携帯はいつも持ち込んでますね
冬は特に雑誌を持ち込みます。
よく新聞を読んでます。 本や携帯はお湯に落としたらショックですが、新聞なら、ね♪
携帯もですけど、音楽聞くのにスピーカーとか 毎日持ち込んでます。
野球中継を聞くためのラジオ。
毎日、ふたを半分しめて半身浴しているので本を持ち込んで読んでいます。
防水携帯は便利
本を持ち込みます。濡らさないようにタオルを2枚用意して
あるけど、お風呂はゆったり入りたいので見たいと思ってもたいして読めない。
携帯テレビ買ってその日に初めて風呂で洋画観て風呂から上がる時、水没で故障。防水では無い機種だったので保証なし・・・