コメント総数:3855件
以前は本。今はDS。もし家を建てたら、できればテレビをつけたいなあ。
半身浴する時は本や、雑誌や、カタログなどもって入ります。防水だったらケイタイや、ゲームも持って入りたいです。
読書します
半身浴しよーと思うときだけw
お風呂でテレビみるために防水ケータイにしました。もう防水以外は考えられません。
よし
TV見てます。
半身浴をしながら本を読んでまくよ!
湯船で受電話したことが。。
マンがとか
最近はウォークマンを防水スピーカーで聞いてます
地震や電車の遅延情報がある時には携帯電話を持って入ります。家族と連絡を取りたいので。防水ですがなるべく濡れないように気を使っています。
首を出す部分以外はお風呂の蓋をしめ、週刊誌(読み終わったらすてる)や携帯(防水ケース入り)を持ち込んでます。
自分で髪の毛を染める時に・・・ 待ち時間暇だし。
本を読みながら半身浴。というのを一時期毎日のようにやっていた。今も半身浴は続けているが、持ち込みはしなくなった。
本はある
雑誌を読みますが、読み終わったら捨てちゃいます
風呂が一番ゆっくりできる空間なので、持ち込んで一時間以上は、籠る。
テレビが気になっておふろの時間が遅くなるのが嫌で、お風呂テレビを買いました。時々重宝しますよ。
半身浴をする時に。。。
コメント総数:3855件
以前は本。今はDS。もし家を建てたら、できればテレビをつけたいなあ。
半身浴する時は本や、雑誌や、カタログなどもって入ります。防水だったらケイタイや、ゲームも持って入りたいです。
読書します
半身浴しよーと思うときだけw
お風呂でテレビみるために防水ケータイにしました。もう防水以外は考えられません。
よし
TV見てます。
半身浴をしながら本を読んでまくよ!
湯船で受電話したことが。。
マンがとか
最近はウォークマンを防水スピーカーで聞いてます
地震や電車の遅延情報がある時には携帯電話を持って入ります。家族と連絡を取りたいので。防水ですがなるべく濡れないように気を使っています。
首を出す部分以外はお風呂の蓋をしめ、週刊誌(読み終わったらすてる)や携帯(防水ケース入り)を持ち込んでます。
自分で髪の毛を染める時に・・・ 待ち時間暇だし。
本を読みながら半身浴。というのを一時期毎日のようにやっていた。今も半身浴は続けているが、持ち込みはしなくなった。
本はある
雑誌を読みますが、読み終わったら捨てちゃいます
風呂が一番ゆっくりできる空間なので、持ち込んで一時間以上は、籠る。
テレビが気になっておふろの時間が遅くなるのが嫌で、お風呂テレビを買いました。時々重宝しますよ。
半身浴をする時に。。。