コメント総数:3855件
本を読んでると時間を忘れる。でもいつか、湯船に本を落とすんじゃないかと、不安・・・。
CDならあります。
お風呂で寝てしまうことが有るのでその予防に。
雑誌を読みながら半身浴します。
最近は本。濡らさないようにタオル持ち込み。
お湯に浸かりながら本を読んだりします
半身浴するとき雑誌を持って入ります。
読むもの。とりあえず活字ならなんでも。濡らしてもいいものを持ち込む。リラックスできるから。
昔はよくラップして本を持ち込んでましたが、最近はねむくてムリ・・・・
もう間違えて濡らしそうになった笑
ある
本はたまにやります。あと密封パックに携帯を入れて持ち込んだり・・・。
...
携帯が防水なので…
私もジップロックに携帯入れて1時間は入浴します!
本を読んでます。テレビも見られたらいいと思うのですが・・
昔はしたなー
持ち込んだことはあるけどやっぱダメだと痛感。
半身浴をするときにヒマだから本読んでます
いつも持ち込んでいます; お風呂の時間がもったいなく新聞を読んだり、 チラシをチェックしたり、お気に入りの本も! つかりすぎてのぼせることも多々あります(>_<)
コメント総数:3855件
本を読んでると時間を忘れる。でもいつか、湯船に本を落とすんじゃないかと、不安・・・。
CDならあります。
お風呂で寝てしまうことが有るのでその予防に。
雑誌を読みながら半身浴します。
最近は本。濡らさないようにタオル持ち込み。
お湯に浸かりながら本を読んだりします
半身浴するとき雑誌を持って入ります。
読むもの。とりあえず活字ならなんでも。濡らしてもいいものを持ち込む。リラックスできるから。
昔はよくラップして本を持ち込んでましたが、最近はねむくてムリ・・・・
もう間違えて濡らしそうになった笑
ある
本はたまにやります。あと密封パックに携帯を入れて持ち込んだり・・・。
...
携帯が防水なので…
私もジップロックに携帯入れて1時間は入浴します!
本を読んでます。テレビも見られたらいいと思うのですが・・
昔はしたなー
持ち込んだことはあるけどやっぱダメだと痛感。
半身浴をするときにヒマだから本読んでます
いつも持ち込んでいます; お風呂の時間がもったいなく新聞を読んだり、 チラシをチェックしたり、お気に入りの本も! つかりすぎてのぼせることも多々あります(>_<)