コメント総数:5356件
長風呂タイプではないし、子供といつも入っているのでおもちゃ以外に持ち込んだことはないですね〜
たまにそういう人見かけるけど・・何かみっともない
只管汰座
ケイタイ持ってないし・・・本はぬれちゃう・・・テレビ重くてもてないー
風呂は風呂
ここでは出来ない
そうだ、ラジオを入れたことがある。
ないわー
どうやって、濡れないようにするんでしょう?
はい
ないです
のんびりと湯船に浸かりリラックス。
私のお風呂は「烏の行水」なのでそんな時間の余裕はありません
風呂に入るときは入浴に専念。
考えたけど痛みそう
あるわけないでしょ
お風呂用の本はありますが、持ち込むほど時間をかけないので。
ない
no
コメント総数:5356件
長風呂タイプではないし、子供といつも入っているのでおもちゃ以外に持ち込んだことはないですね〜
たまにそういう人見かけるけど・・何かみっともない
只管汰座
ケイタイ持ってないし・・・本はぬれちゃう・・・テレビ重くてもてないー
風呂は風呂
ここでは出来ない
そうだ、ラジオを入れたことがある。
ないわー
どうやって、濡れないようにするんでしょう?
はい
ないです
のんびりと湯船に浸かりリラックス。
私のお風呂は「烏の行水」なのでそんな時間の余裕はありません
風呂に入るときは入浴に専念。
考えたけど痛みそう
あるわけないでしょ
お風呂用の本はありますが、持ち込むほど時間をかけないので。
ない
no
ない