コメント総数:7146件
近くの材木置き場が基地でした。 家では飼えない野良の子犬を育てたりしていました。
そういうのを作ったかな
その気になってた!!。
確か友人の裏庭にあった鳩小屋でした。
木の上や堤防に穴を掘って基地を作った。堤防の穴は、こっぴどく叱られた。
材木の乾燥場に基地を作りましたよ。そこから見上げた狭い青空が好きでした。
子供の頃、赤土山に防空壕があり、そこにガラクタ?をみんなで溜めこんで秘密基地にしていました。 そんな風に遊べた頃が懐かしいですね。
干しわらで作っていたら中からネズミの子供がいっぱい出てきてビックリした。
ほろ苦い思い出です。
つくってもつくっても翌日壊されてたんだよ。なぜだろう。きっと仲間にスパイがいたんだな。
これ!
空き地だったり、押入れだったり
作って遊んだ。
ダンボールで作りました 凄く楽しかった思い出です。
母の実家が近く、木が一杯生えていたので、納屋からゴザを出して、遊んだものだ。
年代的に、みなさんあると思います
田舎ですから
雑木林の中は秘密基地を作るのには最高。段ボールで小屋を造り子犬を飼い、毎日通いました。もう、45年以上前の話です。
どこかでやってた記憶がある。ダンボールだったかな
コメント総数:7146件
近くの材木置き場が基地でした。 家では飼えない野良の子犬を育てたりしていました。
そういうのを作ったかな
その気になってた!!。
確か友人の裏庭にあった鳩小屋でした。
木の上や堤防に穴を掘って基地を作った。堤防の穴は、こっぴどく叱られた。
材木の乾燥場に基地を作りましたよ。そこから見上げた狭い青空が好きでした。
子供の頃、赤土山に防空壕があり、そこにガラクタ?をみんなで溜めこんで秘密基地にしていました。 そんな風に遊べた頃が懐かしいですね。
干しわらで作っていたら中からネズミの子供がいっぱい出てきてビックリした。
ほろ苦い思い出です。
つくってもつくっても翌日壊されてたんだよ。なぜだろう。きっと仲間にスパイがいたんだな。
これ!
空き地だったり、押入れだったり
作って遊んだ。
ダンボールで作りました 凄く楽しかった思い出です。
母の実家が近く、木が一杯生えていたので、納屋からゴザを出して、遊んだものだ。
年代的に、みなさんあると思います
田舎ですから
空き地だったり、押入れだったり
雑木林の中は秘密基地を作るのには最高。段ボールで小屋を造り子犬を飼い、毎日通いました。もう、45年以上前の話です。
どこかでやってた記憶がある。ダンボールだったかな