コメント総数:37763件
今が一番苦しい時だと思います。ここを乗り切ってこれから頑張って下さい。私たちに出来ることをやって行きます。
今までに体験した事が無い厳しい環境になってると思います。 しかし気持ちをしっかり持ち復興に向けて頑張ってください。 又亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
みんなが応援している。頑張れ。
生きて!!
pray 4 Japan!!!!
神様は、必ず良くしてくださいます くじけずあきらめずがんばって乗り越えて行きましょう そのためにも体に気をつけて皆で心を一つにしましょう かならず 報われる時がくるから
大丈夫。日本国民がなんとかします。
少しの募金と電気のファンヒーターや加湿器を使わないなどささやかすぎる節電くらいしかできませんが被災地のみなさんが少しでも早く元の日常生活に戻れるよう祈ってます。
私にできる支援は義援金暗いです。 皆様前を向いて進んでください。
東日本大地震にあわれた被災の方に 心よりお見舞い申し上げます。 今でもテレビを見る度に恐ろしい光景だと思います。被災の方がどんな想いをされたかと思うと本当に心が痛みます。 被災地以外に住んでいる私たちが今なにができるかといったら とても微力ですが、募金など生活を見直して少しでも被災地に電力が通ることと、水道が全ての個所で使えることを願うことです。そして少しずつでも普通の生活が送れるように、私たちがバックアップすることだと思います。 どうか 日本全体が一つになって大きな力を出したいです。 皆いつでも一緒です。
はじめに、「東北地方太平洋沖地震」 におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、お悔やみを申しあげます。 一人でも多くの方のご無事を心よりお祈り申しあげます。 微力ですが、関西人として今何が出来るかいろいろ考え行動しています。節電や募金です。体一つならボランティアにも参加したい気持ちは少なく無いと思います。そして、懸念するのは、メディアが伝える現場と実際の現場の状況には温度差があるという事です。ただ、私たちには、テレビを通じてでしか知る事が出来ません。正確かつ迅速に情報(救援物資情報から原発情報など)を被災地そしてその他の地域に満遍なく提供をして頂かないと逆に不安をあおるだけで、それがストレスとなりうると思います。こんな時だからこそ、日本政府の底力を我々市民や世界各国に見せて欲しいです。 日本と東北地方の一刻も早い復旧と皆様に笑顔が戻る事を祈ると共に行動して行きたいと思います。
早くの復興をお祈りしています
私の実家も東北の山形です。被災地の皆さんの行動を世界中の人々が賞賛している事に同じ東北出身者として誇りに思っています。 この震災に負けず頑張って復興して下さい。陰ながら応援しています。
復興して被災者の方が元通りの生活ができるまでずっとみんなで支えていきましょう!
がんばれ日本!
自分に何が出来るか日々考えています。
早くの復興を祈っています!
一日も早い復興を心から祈っています
全国民団結して頑張りましょう!!
東北・日本海側に住んでいます。 太平洋側の皆さん!頑張って下さい。
コメント総数:37763件
今が一番苦しい時だと思います。ここを乗り切ってこれから頑張って下さい。私たちに出来ることをやって行きます。
今までに体験した事が無い厳しい環境になってると思います。 しかし気持ちをしっかり持ち復興に向けて頑張ってください。 又亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
みんなが応援している。頑張れ。
生きて!!
pray 4 Japan!!!!
神様は、必ず良くしてくださいます くじけずあきらめずがんばって乗り越えて行きましょう そのためにも体に気をつけて皆で心を一つにしましょう かならず 報われる時がくるから
大丈夫。日本国民がなんとかします。
少しの募金と電気のファンヒーターや加湿器を使わないなどささやかすぎる節電くらいしかできませんが被災地のみなさんが少しでも早く元の日常生活に戻れるよう祈ってます。
私にできる支援は義援金暗いです。 皆様前を向いて進んでください。
東日本大地震にあわれた被災の方に 心よりお見舞い申し上げます。 今でもテレビを見る度に恐ろしい光景だと思います。被災の方がどんな想いをされたかと思うと本当に心が痛みます。 被災地以外に住んでいる私たちが今なにができるかといったら とても微力ですが、募金など生活を見直して少しでも被災地に電力が通ることと、水道が全ての個所で使えることを願うことです。そして少しずつでも普通の生活が送れるように、私たちがバックアップすることだと思います。 どうか 日本全体が一つになって大きな力を出したいです。 皆いつでも一緒です。
はじめに、「東北地方太平洋沖地震」 におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、お悔やみを申しあげます。 一人でも多くの方のご無事を心よりお祈り申しあげます。 微力ですが、関西人として今何が出来るかいろいろ考え行動しています。節電や募金です。体一つならボランティアにも参加したい気持ちは少なく無いと思います。そして、懸念するのは、メディアが伝える現場と実際の現場の状況には温度差があるという事です。ただ、私たちには、テレビを通じてでしか知る事が出来ません。正確かつ迅速に情報(救援物資情報から原発情報など)を被災地そしてその他の地域に満遍なく提供をして頂かないと逆に不安をあおるだけで、それがストレスとなりうると思います。こんな時だからこそ、日本政府の底力を我々市民や世界各国に見せて欲しいです。 日本と東北地方の一刻も早い復旧と皆様に笑顔が戻る事を祈ると共に行動して行きたいと思います。
早くの復興をお祈りしています
私の実家も東北の山形です。被災地の皆さんの行動を世界中の人々が賞賛している事に同じ東北出身者として誇りに思っています。 この震災に負けず頑張って復興して下さい。陰ながら応援しています。
復興して被災者の方が元通りの生活ができるまでずっとみんなで支えていきましょう!
がんばれ日本!
自分に何が出来るか日々考えています。
早くの復興を祈っています!
一日も早い復興を心から祈っています
全国民団結して頑張りましょう!!
東北・日本海側に住んでいます。 太平洋側の皆さん!頑張って下さい。