デイリサーチ

『ある』と答えた人 のコメント

コメント総数:5002件

2011/05/25 06:55
ある ?さん / / ?代

ある

2011/05/25 06:55
ある くまねこさん / 男性 / ?代

せこい技かな

2011/05/25 06:55
ある ?さん / / ?代

有ります。

2011/05/25 06:55
ある ?さん / / ?代

いくつかあります

2011/05/25 06:54
ある (´ぅω・`)さん / / ?代

枇杷の木の葉っぱを天日で1週間〜10日ほど干し、10枚程度をフキンなどで包みお風呂の湯の中に入れて浸かると、腰痛などに効果がある。ただ、枇杷の葉は農家に知り合いでもいないと手に入りにくいかも・・・

2011/05/25 06:54
ある ?さん / / ?代

egao

2011/05/25 06:54
ある kobaですさん / 男性 / ?代

おばあちゃんからの知恵をいくつか持っています。何かの折に伝えています。

2011/05/25 06:52
ある nogintaさん / / ?代

経験は知識に勝る。

2011/05/25 06:52
ある tomuoharaさん / / ?代

平凡ですが・・・できるだけ野菜を浅漬けにしています。

2011/05/25 06:52
ある ?さん / / ?代

工夫って大事!

2011/05/25 06:52
ある ?さん / / ?代

ミザルキカザルイワザル

2011/05/25 06:51
ある ?さん / 男性 / ?代

オートマ車を運転中、下りの道になったら ギヤをニュートラル(N)に入れて下ると 加速されるうえに燃費が向上する。

2011/05/25 06:51
ある ゆきちんさん / / ?代

お肉や魚などの白いトレーは茶渋汚れに効果あります。

2011/05/25 06:51
ある ?さん / / ?代

他人と接するときは、誠実に。

2011/05/25 06:51
ある ?さん / / ?代

長く生きていると1つや2つはある

2011/05/25 06:51
ある ごてつさん / 男性 / 60代

健康維持は食べて体重維持、それはウォーキングが手っ取り早い。

2011/05/25 06:50
ある ?さん / / ?代

米のとぎ汁は、油料理をしたときの手のべたべた感が取れます。取っておいたとぎ汁の中に手を入れてこするだけ!

2011/05/25 06:49
ある ?さん / 女性 / ?代

あるけど、今は。。。。。

2011/05/25 06:49
ある ?さん / / ?代

ぼろきれは適当な大きさにハサミで切りウォシュレットの後でふき、大きめのポリバケツに捨てる。(広めのトイレなので) 食用油を松の根元にまくと良く育つ。 ・・・・・他いろいろ。

2011/05/25 06:49
ある ?さん / / ?代

生ゴミは冷凍庫に一時保存。