コメント総数:3566件
英語の必要が無い
ないというか、今更という気もある…。
別に不便を感じないから!
昔、いやになるくらい勉強したので。
上げたいとは思うけど
話す機会がないので。
片言で身振り手振りなので、十年ほど前までは感じることも時々あったが環境が変わってからはまったくない。それどころか拙い単語力でさえどんどん錆付いてきた。
海外行かないし。 外資系の企業志望でもないし、まず母国語しっかり離せない日本人の方がおおいんだから、もっと国語を強化すべき。英語は二の次でしょ。
他の外国語が専門ですので・・・。そちらは毎日勉強しています。
英語を話す環境がないからよくわからない。 一応大卒だけど、大学では英語の授業を全く受けてなかったのでかなり忘れてしまってます(^^;)
外国行かないですし、普段の生活で日本人以外と接する機会もありませんから。
今の生活に、必要ない。
前の方があった。もしかしたら英語力に自信がなくなって、話しかけるなオーラを出してるのかも??
既に限界を知っている
使うことがない。
あまり・・・感じないなあ〜
田舎では使う場所・場面が無いので。
英語は得意です。
感じませんね。
確かに英語はできればそれに越したことはないけど、普段の生活では、必要な場面がない。
コメント総数:3566件
英語の必要が無い
ないというか、今更という気もある…。
別に不便を感じないから!
昔、いやになるくらい勉強したので。
上げたいとは思うけど
話す機会がないので。
片言で身振り手振りなので、十年ほど前までは感じることも時々あったが環境が変わってからはまったくない。それどころか拙い単語力でさえどんどん錆付いてきた。
海外行かないし。 外資系の企業志望でもないし、まず母国語しっかり離せない日本人の方がおおいんだから、もっと国語を強化すべき。英語は二の次でしょ。
他の外国語が専門ですので・・・。そちらは毎日勉強しています。
英語を話す環境がないからよくわからない。 一応大卒だけど、大学では英語の授業を全く受けてなかったのでかなり忘れてしまってます(^^;)
外国行かないですし、普段の生活で日本人以外と接する機会もありませんから。
今の生活に、必要ない。
前の方があった。もしかしたら英語力に自信がなくなって、話しかけるなオーラを出してるのかも??
既に限界を知っている
使うことがない。
あまり・・・感じないなあ〜
田舎では使う場所・場面が無いので。
英語は得意です。
感じませんね。
確かに英語はできればそれに越したことはないけど、普段の生活では、必要な場面がない。