コメント総数:6689件
おこんじょね!と言ったら通じませんでした。 いじわるねという意味です。 多分群馬の方言です。
あとぜき
酒饅(さかまん)
うるさい事を「しゃぁしい」と言うこと
地方出身者なので、どうも・・・・今でもたまに・・・・
昔は情報源がなかったからテレビの普及で驚く事ばかりです。
いいじゃん
ありすぎて
実家に帰省した時、母に「目にしゅまん目薬こうてきて」と言われて、主人に「目にしゅまん目薬って何だ?」と聞かれた。目にしゅまん=目にしみない。関西出身です。
ゴミを投げる
ます
ばくる
ゴミを「投げる」。私のところでは「捨てる」とイコールなのですが、他の地域の方が聞いたら「なんてマナーの悪い人」と思われるかも知れません。(^^;)
「かたす」(片づけるの意味)が標準語だと思っていました。東京出身です。
「掃く」を「はわく」と云っていたし、「片付ける」を「なおす」と云って通じなかったことが一番ショックだった。 あと最近では「背負う」ことを「かるう」と云って通じなかったことが驚きだった。
僕は 名古屋だからねぇ。名古屋弁まるだしよぅ。
東京の大学に行って沢山有ったと判りました。
マクド(マックのこと 笑)
こちらに来た時あった。
くたびれた
コメント総数:6689件
おこんじょね!と言ったら通じませんでした。 いじわるねという意味です。 多分群馬の方言です。
あとぜき
酒饅(さかまん)
うるさい事を「しゃぁしい」と言うこと
地方出身者なので、どうも・・・・今でもたまに・・・・
昔は情報源がなかったからテレビの普及で驚く事ばかりです。
いいじゃん
ありすぎて
実家に帰省した時、母に「目にしゅまん目薬こうてきて」と言われて、主人に「目にしゅまん目薬って何だ?」と聞かれた。目にしゅまん=目にしみない。関西出身です。
ゴミを投げる
ます
ばくる
ゴミを「投げる」。私のところでは「捨てる」とイコールなのですが、他の地域の方が聞いたら「なんてマナーの悪い人」と思われるかも知れません。(^^;)
「かたす」(片づけるの意味)が標準語だと思っていました。東京出身です。
「掃く」を「はわく」と云っていたし、「片付ける」を「なおす」と云って通じなかったことが一番ショックだった。 あと最近では「背負う」ことを「かるう」と云って通じなかったことが驚きだった。
僕は 名古屋だからねぇ。名古屋弁まるだしよぅ。
東京の大学に行って沢山有ったと判りました。
マクド(マックのこと 笑)
こちらに来た時あった。
くたびれた