コメント総数:6689件
たまに
何度かビックリしたことがありますが具体的に思い出せません。
山口弁 たう→届く たわん→届かない
あるよ!
なんでやねん!
結構ある
忘れました
日本語って、ほんと難しいです。
大丈夫!をだいじ!と言う
最近まで標準語と思ってたことが方言と知ってショック!
おもやい。佐賀弁だったみたい。
かんぴんたん(ひからびてカラカラ)
沢山有ります!
〜じゃんとか方言と知ったのは大人になって、標準語だと思っていた言葉は共通語だったりしてますね
かたす
じゃけんのー
「おもやい」というのが通じず、熊本弁だと知ったときはショックでした。
なおす
「むかつく」ですね。昔、火曜サスペンス劇場『わが町』というドラマで、「むかつくって何だよ」ってせりふがあり、「むかつくは、むかつくやろ!」と思って、あんまりよく理解できませんでした。「むかつく」は関西弁だったのね。
「ゴミほってきて」? ↓ 「ゴミ捨ててきて」
コメント総数:6689件
たまに
何度かビックリしたことがありますが具体的に思い出せません。
山口弁 たう→届く たわん→届かない
あるよ!
なんでやねん!
結構ある
忘れました
日本語って、ほんと難しいです。
大丈夫!をだいじ!と言う
最近まで標準語と思ってたことが方言と知ってショック!
おもやい。佐賀弁だったみたい。
かんぴんたん(ひからびてカラカラ)
沢山有ります!
〜じゃんとか方言と知ったのは大人になって、標準語だと思っていた言葉は共通語だったりしてますね
かたす
じゃけんのー
「おもやい」というのが通じず、熊本弁だと知ったときはショックでした。
なおす
「むかつく」ですね。昔、火曜サスペンス劇場『わが町』というドラマで、「むかつくって何だよ」ってせりふがあり、「むかつくは、むかつくやろ!」と思って、あんまりよく理解できませんでした。「むかつく」は関西弁だったのね。
「ゴミほってきて」? ↓ 「ゴミ捨ててきて」