デイリサーチ

『ある』と答えた人 のコメント

コメント総数:6689件

2011/06/18 12:59
ある ?さん / / ?代

かさぶたのことを『つ』

2011/06/18 12:59
ある はるかなるアラモさん / / ?代

私の日本語は洗練された標準語だと思っていたが、いまやそのの矜持は崩壊しています・・・・トホホ

2011/06/18 12:58
ある 匿名 希望さん / / ?代

あまさる:あばれる つめる:しめる だら:でしょ

2011/06/18 12:58
ある ?さん / 女性 / ?代

よくある

2011/06/18 12:58
ある ?さん / / ?代

せんひき=定規は共通語だと思ってた。

2011/06/18 12:58
ある ?さん / / ?代

ありましたが、忘れました。

2011/06/18 12:57
ある ?さん / / ?代

関西人ですので、かなり経験ありますよ!(笑)

2011/06/18 12:57
ある ?さん / / ?代

あるかも

2011/06/18 12:57
ある シリウスさん / 男性 / 70代

九州から上京して長い間標準語と思って使っていた方言がありました

2011/06/18 12:57
ある ?さん / / ?代

こぶらがえり

2011/06/18 12:56
ある ?さん / / ?代

ひゃっこい(冷たい)

2011/06/18 12:56
ある みーこさん / / ?代

「捨てる」事を「ほる」っと言ってしまった事

2011/06/18 12:56
ある ?さん / 女性 / ?代

沢山あります。

2011/06/18 12:55
ある ?さん / / ?代

けった

2011/06/18 12:55
ある テンプラさん / 男性 / 50代

他県の人に「えっ、何」と言われ大笑いされてムッとした事が有る。でも、その人も田舎者みたいだったから標準語と言うのも怪しい?

2011/06/18 12:55
ある ?さん / / ?代

「うるかしといて」って言ったら通じませんでしたw

2011/06/18 12:55
ある ?さん / 男性 / 50代

出雲市出身なので方言なまりがあると思うが自覚はないです。人からもなまりはないといわれています。

2011/06/18 12:54
ある ?さん / 女性 / ?代

栃木県では疲れたときに「あぁ、こわい」と言うが、小二で転校した東京で「こわい」と言ったら、「何が恐いの」って言われた。昔のことだから、今は違うかな?

2011/06/18 12:54
ある ?さん / / ?代

プルーンを出して、これは「皮まずら食べられます」と言った(学生時代)。”まずら”→”ごと”で、読み直してみてください。

2011/06/18 12:53
ある ?さん / / ?代

「しわい」→「しぶとい」、「のうが悪い」→「具合が悪い」、「がい」→「乱暴」、「おんちゃん」→「おじちゃん」