コメント総数:6689件
うちが〜してみるわ。とか?
東京生まれ東京育ちだけど、母が群馬、祖母が長野出身で、みんなが使わない単語が家の中で標準語として使われてる事はある。
北海道では子供の頃捨てることを投げると言っていた、
関西だと多いですねぇ・・・
皆あるんじゃないかなー?
!!
〜じゃん、は横浜あたりから出たらしい。
でも、これが地元の言葉だからな
足がつるのはコブラがえり、関西の言葉だった、県民シヨーで分かった。
北海道人ですが関東いった時に北海道出身の方に懐かしがられました・・・(*^_^*)
関東地方なので 方言を感じていなかったのですが 東京に出たら えっと言う事が有った。
地方出身者は地元の言葉が一番標準語に近いと思ってる。本人は標準語をしゃべってるつもりでも実は全然違うというのはよくある。
↓↓↓・・・・うざいやつだ
時々通訳しないとわかってもらえないときがある^^
はっけぇ
「ちっこい」(小さい)とか無意識に言ってしまっていた
ゴミを投げる、手袋をはく、語尾が過去形など北海道訛り全開。 訛っている自覚は充分過ぎるほどあるのですが、どれが方言なのか標準語なのかが分かっていないかも(汗)訛りは地元の宝だべさ♪
はい
東京の狭い範囲の言葉だつた。
コメント総数:6689件
うちが〜してみるわ。とか?
東京生まれ東京育ちだけど、母が群馬、祖母が長野出身で、みんなが使わない単語が家の中で標準語として使われてる事はある。
北海道では子供の頃捨てることを投げると言っていた、
関西だと多いですねぇ・・・
皆あるんじゃないかなー?
!!
〜じゃん、は横浜あたりから出たらしい。
でも、これが地元の言葉だからな
足がつるのはコブラがえり、関西の言葉だった、県民シヨーで分かった。
北海道人ですが関東いった時に北海道出身の方に懐かしがられました・・・(*^_^*)
関東地方なので 方言を感じていなかったのですが 東京に出たら えっと言う事が有った。
地方出身者は地元の言葉が一番標準語に近いと思ってる。本人は標準語をしゃべってるつもりでも実は全然違うというのはよくある。
↓↓↓・・・・うざいやつだ
時々通訳しないとわかってもらえないときがある^^
はっけぇ
「ちっこい」(小さい)とか無意識に言ってしまっていた
ゴミを投げる、手袋をはく、語尾が過去形など北海道訛り全開。 訛っている自覚は充分過ぎるほどあるのですが、どれが方言なのか標準語なのかが分かっていないかも(汗)訛りは地元の宝だべさ♪
!!
はい
東京の狭い範囲の言葉だつた。