コメント総数:6689件
東京(浅草)生まれの東京育ち、標準語を話していると思っていましたが、実は東京弁だったとはお恥ずかしい次第
しばく
ごみを捨てることをなげるといいます。
先日ありました。
と思うけど意識してないのでわかりません。
書くというののかかさる
しょっちゅう!!
たわん
元関西人ですが ほかす(捨てる) ちなみに今住む北海道では なげる(捨てる)
あるある
おもいっきり名古屋弁でした
東京に住んでる頃、何度か赤面した経験があります・・ちなみに生まれは鹿児島です。
「正:かたずける」「誤:かたす」関東の人はわりと言いがち。
もうびっくり
何回も
標準語と言ってその言葉自体が本当の正しい日本語なのか疑問、特に今の若人たちの言葉の乱れは何語かわからないほどひどい時もある
多々あります
伊勢弁なので沢山有りますよ。
よくありそう。自分でも気づかないうちに使っている。
コメント総数:6689件
東京(浅草)生まれの東京育ち、標準語を話していると思っていましたが、実は東京弁だったとはお恥ずかしい次第
しばく
ごみを捨てることをなげるといいます。
先日ありました。
と思うけど意識してないのでわかりません。
書くというののかかさる
しょっちゅう!!
たわん
元関西人ですが ほかす(捨てる) ちなみに今住む北海道では なげる(捨てる)
あるある
おもいっきり名古屋弁でした
東京に住んでる頃、何度か赤面した経験があります・・ちなみに生まれは鹿児島です。
「正:かたずける」「誤:かたす」関東の人はわりと言いがち。
もうびっくり
何回も
標準語と言ってその言葉自体が本当の正しい日本語なのか疑問、特に今の若人たちの言葉の乱れは何語かわからないほどひどい時もある
多々あります
伊勢弁なので沢山有りますよ。
よくありそう。自分でも気づかないうちに使っている。
あるある