コメント総数:6689件
あるだろうね
忘れたけどあった
体操服(ジャージ)の下を「トレンカ」って標準語だと思ってた。
びっくり
「捨てる」のことを「ほる」とか 「壊す」ことを「めぐ」とか
なおす(片付ける)とかいろいろあります
「このペン書かさらない。」さが多いのかも・・
色々ある
絆創膏のことをサビオと言っていたら、なにそれと言われた
ショックです
はぶてる
「机をつる」って方言だったんですね・・・
まえで(前方・前)
じゃみる=にじむ(千葉方面の方言) 初めて友達の前で言ったとき 何?って言われてびっくりしました。
大学生の時、とんで行こうと言ったら 通じなかった。 方言だったんだと愕然とした。
めっちゃ、寒い時に「ひやい」と言います。ちなみに土佐弁です。
こしらえるとか・・・・
「そうしたらさー」にことを「したっけさー」といったら標準語ではなく恥をかきました。これは江戸弁?茨城弁?ちなみに私は下町育ちです。
なげる。 → 捨てる。 しゃっこい。 →冷たい めんこい → かわいい (なまらめんこい) → すごくかわいい。 が方言だとは知らなかった。
標準語と思っても発音に地方の訛りが出てしまいますね。
コメント総数:6689件
あるだろうね
忘れたけどあった
体操服(ジャージ)の下を「トレンカ」って標準語だと思ってた。
びっくり
「捨てる」のことを「ほる」とか 「壊す」ことを「めぐ」とか
なおす(片付ける)とかいろいろあります
「このペン書かさらない。」さが多いのかも・・
色々ある
絆創膏のことをサビオと言っていたら、なにそれと言われた
ショックです
はぶてる
「机をつる」って方言だったんですね・・・
まえで(前方・前)
じゃみる=にじむ(千葉方面の方言) 初めて友達の前で言ったとき 何?って言われてびっくりしました。
大学生の時、とんで行こうと言ったら 通じなかった。 方言だったんだと愕然とした。
めっちゃ、寒い時に「ひやい」と言います。ちなみに土佐弁です。
こしらえるとか・・・・
「そうしたらさー」にことを「したっけさー」といったら標準語ではなく恥をかきました。これは江戸弁?茨城弁?ちなみに私は下町育ちです。
なげる。 → 捨てる。 しゃっこい。 →冷たい めんこい → かわいい (なまらめんこい) → すごくかわいい。 が方言だとは知らなかった。
標準語と思っても発音に地方の訛りが出てしまいますね。