コメント総数:6689件
よくあります
しんけん=とても、一生懸命 なおす=片づける
ゴミを投げる(北海道弁)→ゴミを出す(標準語)
方言で喋っています
結構ありますね。
「お風呂をたてる。」=「お風呂を沸かす。」
和歌山弁でビーチサンダル→水雪駄
北海道出身なので色々ある。取り替えることを「ばくる」手袋を「はく」と言うなど。
いんじゃん
いらっしゃるをみえるという方言
都下育ちです。中京地区に社員旅行に行ったとき、言葉遣いが面白いと笑われました。都下は東京といっても、地方同様に方言が多いところだと思いました。
1
あるね
道がつんでる→道が混んでる
けっこうあるな・・・
物をしまうことを「なおす」とずっと言ってました。これ、九州弁です。
あとぜき
とごる =沈殿する 三重弁
「みやすい」広島弁で簡単。広島弁らしくないきれいな単語なんで方言だと思わんかったわ。
英語だと思っていたら・・・・
コメント総数:6689件
よくあります
しんけん=とても、一生懸命 なおす=片づける
ゴミを投げる(北海道弁)→ゴミを出す(標準語)
方言で喋っています
結構ありますね。
「お風呂をたてる。」=「お風呂を沸かす。」
和歌山弁でビーチサンダル→水雪駄
北海道出身なので色々ある。取り替えることを「ばくる」手袋を「はく」と言うなど。
いんじゃん
いらっしゃるをみえるという方言
都下育ちです。中京地区に社員旅行に行ったとき、言葉遣いが面白いと笑われました。都下は東京といっても、地方同様に方言が多いところだと思いました。
1
あるね
道がつんでる→道が混んでる
けっこうあるな・・・
物をしまうことを「なおす」とずっと言ってました。これ、九州弁です。
あとぜき
とごる =沈殿する 三重弁
「みやすい」広島弁で簡単。広島弁らしくないきれいな単語なんで方言だと思わんかったわ。
英語だと思っていたら・・・・