コメント総数:6689件
築かず使っているのかな
北海道人です。 若いとき、「〜だべ」って言うのが標準語ではないと、東京の子に聞いてビックリしました。
地方出身なので、たくさんあります!
関東圏でもあるよ。ちなみに近頃よく聞く“まったり”は名古屋の方言だからね!
雑巾揉み出す←絞ること
奄美では、「〜しなければならない」の事を「〜しまい」という。鹿児島の短大の寮で「明日までにレポート全部終わらしまい」と発言したら、何度も聞き返された。ただ私のかつぜつが悪いのかとおもい何度も同じ事を繰り返しても相手が???という顔をしたのでその時初めて奄美の言葉だと知った。
なー
『来る』の尊敬語… 小学校のテストで、クラスの半数以上が 『おいでになる』 と書いていました。 正解は『いらっしゃる』…
ない
最後まで書き終わったので「ノートが詰んだ」と言ったら通じなかった
車がつむ→渋滞する
子供の頃、関西弁が標準語だと思ってたよ。マジで。
あります。
走る事を飛ぶと言う
「すいばり」
東京は東京でも田舎の方だとだいぶ違うよ。
さばくる
「ものさし」を「さし」と言うのは大阪だけなんですね
たう
あるある
コメント総数:6689件
築かず使っているのかな
北海道人です。 若いとき、「〜だべ」って言うのが標準語ではないと、東京の子に聞いてビックリしました。
地方出身なので、たくさんあります!
関東圏でもあるよ。ちなみに近頃よく聞く“まったり”は名古屋の方言だからね!
雑巾揉み出す←絞ること
奄美では、「〜しなければならない」の事を「〜しまい」という。鹿児島の短大の寮で「明日までにレポート全部終わらしまい」と発言したら、何度も聞き返された。ただ私のかつぜつが悪いのかとおもい何度も同じ事を繰り返しても相手が???という顔をしたのでその時初めて奄美の言葉だと知った。
なー
『来る』の尊敬語… 小学校のテストで、クラスの半数以上が 『おいでになる』 と書いていました。 正解は『いらっしゃる』…
ない
最後まで書き終わったので「ノートが詰んだ」と言ったら通じなかった
車がつむ→渋滞する
子供の頃、関西弁が標準語だと思ってたよ。マジで。
あります。
走る事を飛ぶと言う
「すいばり」
東京は東京でも田舎の方だとだいぶ違うよ。
さばくる
「ものさし」を「さし」と言うのは大阪だけなんですね
たう
あるある