コメント総数:6689件
今すぐ思い出せないけど、北関東の人に指摘されてぶっくりした
ちびる(小さくなる)
しゃけ(鮭)
こずむ=下に溜まる
あるある
よしかかるとかごんぼほるは標準語と思ってた。
まだ気付いてない方言があるんだろうな〜
方言を多用しまくります
髪を結う=かんぷー
他人に言われて気が付きました。
投げる・・・捨てるという意味です。
通じなかった事があって気づいた(笑) 職場でもその話題で盛り上がりました!
だら
数限りなくありますよね
ケンミンショーで日々発覚される・・・
若いころよくあった
「そこのいて!」と言ったら「それは方言だ」と言われたことがありましたね。
こわい=固い
冷える(寒い)
東京育ちのはずなんですが…。
コメント総数:6689件
今すぐ思い出せないけど、北関東の人に指摘されてぶっくりした
ちびる(小さくなる)
しゃけ(鮭)
こずむ=下に溜まる
あるある
よしかかるとかごんぼほるは標準語と思ってた。
まだ気付いてない方言があるんだろうな〜
方言を多用しまくります
髪を結う=かんぷー
他人に言われて気が付きました。
投げる・・・捨てるという意味です。
通じなかった事があって気づいた(笑) 職場でもその話題で盛り上がりました!
だら
数限りなくありますよね
ケンミンショーで日々発覚される・・・
若いころよくあった
「そこのいて!」と言ったら「それは方言だ」と言われたことがありましたね。
こわい=固い
冷える(寒い)
東京育ちのはずなんですが…。