コメント総数:6689件
こぼれる、をまかる、といっていました。
水っぽい状態のことを「しゃびしゃび」と言っていたら通じませんでした。
しまう事を「なおす」という
「あとぜき」を。入ってきたドアを閉めることでした。
曲の「1番」「2番」のことを「1だい(題?)め」「2だいめ」と言っていました。
渋滞時、少しずつ動くことを「一寸ずり」と言っているが、これを標準語だと思っていたら県外居住者に通じなかった…。
ある
!
明後日の次の日のことを『ささって』っていうのは普通だと思っていたら方言でした
「こそばす」とか。よく考えると、標準語は「くすぐる」だと気付いた。
”ちびる” 摩耗するという意味ですが、方言と思っていましたが逆に標準語だそうで、漢字もあるようです。 ただ標準語として通用しないですが・・・・
野菜の炊いたの。煮たのっていうのね。
京都市の出身です。 味が薄いことを「水くさい」と言います 他にも関西弁とは違く独特の イントネーションがあります
〜じゃん と使っていたこと
兵庫県では新しいものをさらっぴんていうけど、全国で通じると思ってた。
「なおす」とか「ほかす」とか・・・。
栃木。「のざえる」。オエッとなることだけど標準語だとばかり…orz
たくさんありました
かな・・・
忘れたけど、あるはず
コメント総数:6689件
こぼれる、をまかる、といっていました。
水っぽい状態のことを「しゃびしゃび」と言っていたら通じませんでした。
しまう事を「なおす」という
「あとぜき」を。入ってきたドアを閉めることでした。
曲の「1番」「2番」のことを「1だい(題?)め」「2だいめ」と言っていました。
渋滞時、少しずつ動くことを「一寸ずり」と言っているが、これを標準語だと思っていたら県外居住者に通じなかった…。
ある
!
明後日の次の日のことを『ささって』っていうのは普通だと思っていたら方言でした
「こそばす」とか。よく考えると、標準語は「くすぐる」だと気付いた。
”ちびる” 摩耗するという意味ですが、方言と思っていましたが逆に標準語だそうで、漢字もあるようです。 ただ標準語として通用しないですが・・・・
野菜の炊いたの。煮たのっていうのね。
京都市の出身です。 味が薄いことを「水くさい」と言います 他にも関西弁とは違く独特の イントネーションがあります
〜じゃん と使っていたこと
兵庫県では新しいものをさらっぴんていうけど、全国で通じると思ってた。
「なおす」とか「ほかす」とか・・・。
栃木。「のざえる」。オエッとなることだけど標準語だとばかり…orz
たくさんありました
かな・・・
忘れたけど、あるはず