コメント総数:6689件
「あとぜき」(入った後のドアをちゃんとしめること)。
えらい・・・疲れた さばる・・・よりかかる とかけっこうある
学校で掃除をするときには机をつって、 家に帰ったら鍵をかう地方で育ちました〜 「つる」も「かう」も方言なんですね…
最後に「とん」がつく。例えば「何しとん・・・」 知り合いの子供がよその県に引越して、ついたあだなが「トン」だったって聞いて初めて知った。神戸弁だと・・・
確かあります。
沢山あります^^;やらしい(恥ずかしい)とかえらい(疲れた)とかね。
「ずる」。「ずらす」という動詞なのだが(笑)
すぐには思い出せないけど
「いずい」
私が標準だと勘違いしている。
分からないけど、あるような気がする。
私は名古屋人、父は江戸っ子のプライドを持っていて、東京弁こそ標準語と思っていたようで、その影響で名古屋弁は外国語だった。
「ざばん」が通用しなかった。
「たいぎい」標準語では「めんどくさい・・・」ってなことですよ。
(なになにが)さー
ありすぎる
じゃん!!とか。。。って方言
食べ終わった後に「いただきました」と言ったら方言と言われた。
ゆで卵の事を[にぬき]って言ってました。 [ごもくほっといて]⇒ゴミを捨てておいて 色々有りすぎて・・・今は、余り使いませんが
「めげる」(壊れる)が友達に通じなかった
コメント総数:6689件
「あとぜき」(入った後のドアをちゃんとしめること)。
えらい・・・疲れた さばる・・・よりかかる とかけっこうある
学校で掃除をするときには机をつって、 家に帰ったら鍵をかう地方で育ちました〜 「つる」も「かう」も方言なんですね…
最後に「とん」がつく。例えば「何しとん・・・」 知り合いの子供がよその県に引越して、ついたあだなが「トン」だったって聞いて初めて知った。神戸弁だと・・・
確かあります。
沢山あります^^;やらしい(恥ずかしい)とかえらい(疲れた)とかね。
「ずる」。「ずらす」という動詞なのだが(笑)
すぐには思い出せないけど
「いずい」
私が標準だと勘違いしている。
分からないけど、あるような気がする。
私は名古屋人、父は江戸っ子のプライドを持っていて、東京弁こそ標準語と思っていたようで、その影響で名古屋弁は外国語だった。
「ざばん」が通用しなかった。
「たいぎい」標準語では「めんどくさい・・・」ってなことですよ。
(なになにが)さー
ありすぎる
じゃん!!とか。。。って方言
食べ終わった後に「いただきました」と言ったら方言と言われた。
ゆで卵の事を[にぬき]って言ってました。 [ごもくほっといて]⇒ゴミを捨てておいて 色々有りすぎて・・・今は、余り使いませんが
「めげる」(壊れる)が友達に通じなかった