コメント総数:4410件
もちろんこっち。朝なんて起きれない!
性格診断で 『3度の飯より2度寝が好き』と出ました。 当たっています。
起きるのは、苦手なので。
何となくずるずると夜更かし、というのはよくあるパターン。
早く起きるのは苦手です。
朝苦手だよーん
夜行性(^_^.)
昼夜逆転しているし・・・。
夜型
だな
夜が得意
夜勤の仕事をしたことがあるので。
眠くなるまで、ダラダラしています
「早起き」するつもりで寝床に入っても…結局「夜更かし」してしまうこと多々あり。 14日早朝の“女子サッカー”も…夜更かしの末に観てしまいました。 …でも、素晴らしい試合だったので観てよかったです!
でも朝、起きられなくなる。
どちらかといえば
夜更かしは簡単です
若い人は「早起きがツライ。夜更かしは平気。」、年寄りは「夜更かしがツライ。早起きは得意」ではないでしょうか??
///
夜更かしは何かに夢中になってたりすると知らないうちに時間が経ったりするので。 早起きは体が睡眠不足だと思ってなかったとしても、気持ちが寝たい寝たいと一日中思ってしまうから辛い。
コメント総数:4410件
もちろんこっち。朝なんて起きれない!
性格診断で 『3度の飯より2度寝が好き』と出ました。 当たっています。
起きるのは、苦手なので。
何となくずるずると夜更かし、というのはよくあるパターン。
早く起きるのは苦手です。
朝苦手だよーん
夜行性(^_^.)
昼夜逆転しているし・・・。
夜型
だな
夜が得意
夜勤の仕事をしたことがあるので。
眠くなるまで、ダラダラしています
「早起き」するつもりで寝床に入っても…結局「夜更かし」してしまうこと多々あり。 14日早朝の“女子サッカー”も…夜更かしの末に観てしまいました。 …でも、素晴らしい試合だったので観てよかったです!
でも朝、起きられなくなる。
どちらかといえば
夜更かしは簡単です
若い人は「早起きがツライ。夜更かしは平気。」、年寄りは「夜更かしがツライ。早起きは得意」ではないでしょうか??
///
夜更かしは何かに夢中になってたりすると知らないうちに時間が経ったりするので。 早起きは体が睡眠不足だと思ってなかったとしても、気持ちが寝たい寝たいと一日中思ってしまうから辛い。