コメント総数:3500件
自画自賛♪
なぜか子供への読み聞かせでは周りの子が寄ってくる
本気で天才!と思うんじゃなくて、シャレでね
よくある錯覚というものです。
誰も言ってくれないからね。 上手く事が運んだときくらい 自分を褒めてもバチはあたらないっしょ。
しょっちゅう!(笑)
仕事で思わぬひらめきを得たとき。冷蔵庫の残り物を使って適当に料理したら、ものすごくおいしいものができたとき。「おおっ、ワタシって天才!」と、一瞬だけだけど自画自賛します(笑)
時として、まさか自分にこんな事が出来るとは!!といった場面に出くわします。そういう時は素直に自分を褒める!
ええ
収納に関して ピッ!と閃いたとき あたしって天才!と自分で誉めています♡
今もそう思って自分を信じているのに…。 ( 悲 )
おお、怖いこわい。 謙遜が美徳と思うも良し、ポジティブ精神と捉えるも良しじゃないですかね。
俺天才だし
天才的な詐欺師
電気ポットの足し水の量が、ピッタリだったりすると 私って天才〜って思ってしまう(笑)
ない人可哀想… 自分に自信持たないと。
一瞬だけ!直ぐに冷静になり、考えると・・・・。
小さい時は親がそう言って育ててくれたので そう思ってました。 親って大嘘つきですね。^_^;
カラオケです。耳で聞いただけの曲でも、いきなり本番で80〜85点は出ます。はぁ〜。
若い時は様々な事を達成する度に「私って天才!」と思う事にしてました。自信過剰とかじゃなくて自分のモチベーションを上げる為です。もちろん凡人ですよ。
コメント総数:3500件
自画自賛♪
なぜか子供への読み聞かせでは周りの子が寄ってくる
本気で天才!と思うんじゃなくて、シャレでね
よくある錯覚というものです。
誰も言ってくれないからね。 上手く事が運んだときくらい 自分を褒めてもバチはあたらないっしょ。
しょっちゅう!(笑)
仕事で思わぬひらめきを得たとき。冷蔵庫の残り物を使って適当に料理したら、ものすごくおいしいものができたとき。「おおっ、ワタシって天才!」と、一瞬だけだけど自画自賛します(笑)
時として、まさか自分にこんな事が出来るとは!!といった場面に出くわします。そういう時は素直に自分を褒める!
ええ
収納に関して ピッ!と閃いたとき あたしって天才!と自分で誉めています♡
今もそう思って自分を信じているのに…。 ( 悲 )
おお、怖いこわい。 謙遜が美徳と思うも良し、ポジティブ精神と捉えるも良しじゃないですかね。
俺天才だし
天才的な詐欺師
電気ポットの足し水の量が、ピッタリだったりすると 私って天才〜って思ってしまう(笑)
ない人可哀想… 自分に自信持たないと。
一瞬だけ!直ぐに冷静になり、考えると・・・・。
小さい時は親がそう言って育ててくれたので そう思ってました。 親って大嘘つきですね。^_^;
カラオケです。耳で聞いただけの曲でも、いきなり本番で80〜85点は出ます。はぁ〜。
若い時は様々な事を達成する度に「私って天才!」と思う事にしてました。自信過剰とかじゃなくて自分のモチベーションを上げる為です。もちろん凡人ですよ。