コメント総数:3500件
ハードルを上げる意味で、そう思えた方が楽しいから。
小さい頃は思ってました。難しい本を平気で読んでたし、成績良かったし、作文や絵でもよく賞をもらったし。でも成長すると普通のヒトになっちゃった(笑)
良くも悪くも人と同じ・・・と思っていたら そこまでのレベルにしかなれない。
自分に勢いをつける意味で
思わないと。たまには。運がいいだけの感はあるけど。
仕事で。
まともに学校に行ってないのに正義感だけは秘めてて、仕事はいつも一匹狼。自分が譲れない場面に来ると、相手がヤクザであろうと、行政男8匹に囲まれようと、どんなエリート集団であろうと、ガンとして論議を緩めない、つでも「極妻…」を演じきれる。その度胸に我ながら呆れかえっている。だから金は儲けられない。天下の貧乏どん底暮らしなのに不思議なことに食べるものは最高級品を人様にお裾分けする程あり、着る物もいつもボロでもお古でも、カッコ良く毅然と着こなせている。こんな平和な日本での超貧乏のなかでのカンラカラカラは、我ながら、天才だと思う。
数学的や発明的ではないですが、自分の中で、絶対こんな事考えるのは自分だけ!!って自己満足は多々あります・・・
実はあったりします・・。
写真のコンテストで。
多分自信過剰。 でもウチって天才! そんな気がする。
なぞなぞが解けたときとか思いますよね
ブラック・ジョークや替え歌を作らせたら、今の日本で、私の右に出る者はいない! 例えば、こんなのは、どうだ? 「3月12日、明日の天気予報をお伝えします。フクシマ、摂氏2000度、キノコ雲。処によっては、黒い雨が降るでしょう。」 まさに、狂気と紙一重の天才である!
短い夢でしたけどね(数秒)
家族の『あれどこだっけ?』の場所を言い当てる。別名5m眼の女と呼ばれて久しいが・・・せこ。
遠い遠い昔にはあったような気がする。
ある。けれどすぐにそれは思い上がりだと気づいた。
色んな人と話しているとき。まったく違った観点からひらめきが出ます。そんな時、俺って天才!と思います。が、でもそんなひらめき採用されません。残念
テレビのクイズ番組を全問正解だった時
後ろにあるゴミ箱に2バウンドでゴミが入った時くらいかな。俺ってアホくさ〜w本当の天才って自分じゃ気がつかないはず。みんなも出来て当たり前だと思っている才能の事じゃないかな?
コメント総数:3500件
ハードルを上げる意味で、そう思えた方が楽しいから。
小さい頃は思ってました。難しい本を平気で読んでたし、成績良かったし、作文や絵でもよく賞をもらったし。でも成長すると普通のヒトになっちゃった(笑)
良くも悪くも人と同じ・・・と思っていたら そこまでのレベルにしかなれない。
自分に勢いをつける意味で
思わないと。たまには。運がいいだけの感はあるけど。
仕事で。
まともに学校に行ってないのに正義感だけは秘めてて、仕事はいつも一匹狼。自分が譲れない場面に来ると、相手がヤクザであろうと、行政男8匹に囲まれようと、どんなエリート集団であろうと、ガンとして論議を緩めない、つでも「極妻…」を演じきれる。その度胸に我ながら呆れかえっている。だから金は儲けられない。天下の貧乏どん底暮らしなのに不思議なことに食べるものは最高級品を人様にお裾分けする程あり、着る物もいつもボロでもお古でも、カッコ良く毅然と着こなせている。こんな平和な日本での超貧乏のなかでのカンラカラカラは、我ながら、天才だと思う。
数学的や発明的ではないですが、自分の中で、絶対こんな事考えるのは自分だけ!!って自己満足は多々あります・・・
実はあったりします・・。
写真のコンテストで。
多分自信過剰。 でもウチって天才! そんな気がする。
なぞなぞが解けたときとか思いますよね
ブラック・ジョークや替え歌を作らせたら、今の日本で、私の右に出る者はいない! 例えば、こんなのは、どうだ? 「3月12日、明日の天気予報をお伝えします。フクシマ、摂氏2000度、キノコ雲。処によっては、黒い雨が降るでしょう。」 まさに、狂気と紙一重の天才である!
短い夢でしたけどね(数秒)
家族の『あれどこだっけ?』の場所を言い当てる。別名5m眼の女と呼ばれて久しいが・・・せこ。
遠い遠い昔にはあったような気がする。
ある。けれどすぐにそれは思い上がりだと気づいた。
色んな人と話しているとき。まったく違った観点からひらめきが出ます。そんな時、俺って天才!と思います。が、でもそんなひらめき採用されません。残念
テレビのクイズ番組を全問正解だった時
後ろにあるゴミ箱に2バウンドでゴミが入った時くらいかな。俺ってアホくさ〜w本当の天才って自分じゃ気がつかないはず。みんなも出来て当たり前だと思っている才能の事じゃないかな?