コメント総数:3500件
6ヶ月の孫のお守りをしているが、3ヶ月頃何を要求しているのかすごくよくわかって、泣き止むのを見たとき、私って天才かもって思った。
適当な味付けで、イメージ通りの料理ができた時。
同僚、部下への切り替えしで、皆に納得&受けたこと
地図なしで目的地に行けた時は驚いた
天才だと信じたい
瞬間というか、いつでも自信を持つようにしている
なんとなく、いい加減なときに 相手の次に出る言葉がわかったり、暗算が12時間中、1度も間違わなかったり、ごみから必需品を生み出したり・・・ ケチと不精は、天才の源だ
それほどでもないんですけど、勘が鋭いことがあるんです。いつもと違う?っていうのを人より早く、確実に感じるんです。先日も、せこい方法で違法駐車を続けている車に!ときて、近所に知らせてみんなで監視、手口を解明して、張り紙をして退治しました。
暗記モノで一人だけ満点だったとき。
ある意味で
恥ずかしながら、自分の機転で非常に事が上手く運んだ場合に思った事がある。
たぶん調子にのった時です。
ある??
昔々の話です。
年1位ですけど、仕事でいいアイディア出すこともありますw
小学生のとき。中学受験に向けて頑張って勉強している子達より、テストの点数が良かった。今にして思えば、学校のテストと受験の試験問題は全く別物だったとわかるんですけどね・・・でも当時は、受験させてくれない親を少し恨みました。
ドラマやクイズで、先の展開や台詞を、見事に当てた時など。
たまにないかな?
味見してないのにうまく味付けできた時…ちっちゃいけど…
ない人のほうが多いのにびっくり
コメント総数:3500件
6ヶ月の孫のお守りをしているが、3ヶ月頃何を要求しているのかすごくよくわかって、泣き止むのを見たとき、私って天才かもって思った。
適当な味付けで、イメージ通りの料理ができた時。
同僚、部下への切り替えしで、皆に納得&受けたこと
地図なしで目的地に行けた時は驚いた
天才だと信じたい
瞬間というか、いつでも自信を持つようにしている
なんとなく、いい加減なときに 相手の次に出る言葉がわかったり、暗算が12時間中、1度も間違わなかったり、ごみから必需品を生み出したり・・・ ケチと不精は、天才の源だ
それほどでもないんですけど、勘が鋭いことがあるんです。いつもと違う?っていうのを人より早く、確実に感じるんです。先日も、せこい方法で違法駐車を続けている車に!ときて、近所に知らせてみんなで監視、手口を解明して、張り紙をして退治しました。
暗記モノで一人だけ満点だったとき。
ある意味で
恥ずかしながら、自分の機転で非常に事が上手く運んだ場合に思った事がある。
たぶん調子にのった時です。
ある??
昔々の話です。
年1位ですけど、仕事でいいアイディア出すこともありますw
小学生のとき。中学受験に向けて頑張って勉強している子達より、テストの点数が良かった。今にして思えば、学校のテストと受験の試験問題は全く別物だったとわかるんですけどね・・・でも当時は、受験させてくれない親を少し恨みました。
ドラマやクイズで、先の展開や台詞を、見事に当てた時など。
たまにないかな?
味見してないのにうまく味付けできた時…ちっちゃいけど…
ない人のほうが多いのにびっくり