コメント総数:3475件
追い込み型でした
我ながら毎年懲りないものだと思った
//
小さい時勉強しなかったなー。今でも。
学年が上がるにつれて、後回しにするように…
毎年徹夜でラスト1週間。これが今の仕事にもつながり、鍛錬により、締め切り前の底力は我ながら感動モノです。いつも心で泣きながら反省しながらモクモクとこなし、出来上がるとすっかり忘れ、次の年も同じことを繰り返すという次第。よく最初の1週間ですませてた、という人に出会いますが、私とは違う星の人って気がします。
結局毎年後悔する羽目になります。
ぎりぎりまでやる気が出ない
夏休みの終わり頃に焦って、もしくは学校が始まってから大至急片づける(友達に見せてもらう)という感じでした…。
だいたい間に合わなかった・・・。読書感想文。
来年こそは早く終わらすぞ、と思いながら休みの終わりにやっていました。。。
子どもの頃はね・・・
息子にははやくやれと叱ってる反面自分は・・・
子供の宿題チェック!
徹夜でやります。
計画性はなかった
休みに入るときには必ず宿題は先に全部済ませて思い切り遊ぼうと決意するのですが、まだいいまだいいとばかり思い切り遊んでいるうちに休みが残り少なくなってあわてるのです。母からはいつも叱られていました。
やっぱ後回し
最終日に泣き泣きやってました。
毎年そうでした・・・
コメント総数:3475件
追い込み型でした
我ながら毎年懲りないものだと思った
//
小さい時勉強しなかったなー。今でも。
学年が上がるにつれて、後回しにするように…
毎年徹夜でラスト1週間。これが今の仕事にもつながり、鍛錬により、締め切り前の底力は我ながら感動モノです。いつも心で泣きながら反省しながらモクモクとこなし、出来上がるとすっかり忘れ、次の年も同じことを繰り返すという次第。よく最初の1週間ですませてた、という人に出会いますが、私とは違う星の人って気がします。
結局毎年後悔する羽目になります。
ぎりぎりまでやる気が出ない
夏休みの終わり頃に焦って、もしくは学校が始まってから大至急片づける(友達に見せてもらう)という感じでした…。
だいたい間に合わなかった・・・。読書感想文。
来年こそは早く終わらすぞ、と思いながら休みの終わりにやっていました。。。
子どもの頃はね・・・
息子にははやくやれと叱ってる反面自分は・・・
子供の宿題チェック!
徹夜でやります。
計画性はなかった
休みに入るときには必ず宿題は先に全部済ませて思い切り遊ぼうと決意するのですが、まだいいまだいいとばかり思い切り遊んでいるうちに休みが残り少なくなってあわてるのです。母からはいつも叱られていました。
やっぱ後回し
最終日に泣き泣きやってました。
毎年そうでした・・・