コメント総数:3475件
大昔の事ですが、先生が知らない事を出したら、やり直された。 日本の先生は、小学生でも理解できる事すら分からずにあきれた。
そうです。夏休みは海、山、川で目一杯自然の中で遊び宿題は8月末に集中してやるものでした。
始業式の前日は大変でした。
夏休みの終わり頃にまとめてやりました。
早めにやるつもりではいても、 結局いつも最後にやるはめになってた・・・
毎年追いつめられておりました。
><
いつもぎりぎりでいいものは出せませんでした
ずるずる引き延ばす方でした。
いっぱいいっぱいです
追い込まれないとできないタイプです。
短期集中です
いつもラストスパート
泣
短期集中型dす。
慌ててやってました。
最後ですね。
学生のときは部活三昧で宿題をする時間がなくて、いつもぎりぎりでした
現在は何事も早めに終わらせるよう計画的に進めております(笑)
itumo
コメント総数:3475件
大昔の事ですが、先生が知らない事を出したら、やり直された。 日本の先生は、小学生でも理解できる事すら分からずにあきれた。
そうです。夏休みは海、山、川で目一杯自然の中で遊び宿題は8月末に集中してやるものでした。
始業式の前日は大変でした。
夏休みの終わり頃にまとめてやりました。
早めにやるつもりではいても、 結局いつも最後にやるはめになってた・・・
毎年追いつめられておりました。
><
いつもぎりぎりでいいものは出せませんでした
ずるずる引き延ばす方でした。
いっぱいいっぱいです
追い込まれないとできないタイプです。
短期集中です
いつもラストスパート
泣
短期集中型dす。
慌ててやってました。
最後ですね。
学生のときは部活三昧で宿題をする時間がなくて、いつもぎりぎりでした
現在は何事も早めに終わらせるよう計画的に進めております(笑)
itumo