コメント総数:3475件
ラストスパート
結局終わらず9月に入ってもやっていました。
どん尻強襲
毎年ギリギリでした。。。
少なかったような気がする。
一回早めにすましたら、間違いが多かったので。やっぱり遊び倒してからが自分には向いていると気付いた。
いつも遊んでばかりいた
毎年あわてていた気がする
自分の時はそうだったが、子供には・・・
初日は早めに終わらせようと、頑張って取り組みましたが、集中力が続かず、嫌気がさして後回しにして、休みの最後の日に追われてひぃひぃ…というパターンで毎年同じルーティーンを繰り返しましたね。笑
休みが終わりかけた時期にするも出来なかった
小学生の頃は、夏休みが終わって2学期になった時に、宿題が全て終わっていた記憶が無いw
最後の3日で集中的に。
早々にやってしまうものも多かったけど、やりたくないいくつかは最後まで残ってた。
後半に勝負!
子供の頃は、いつも最後に。
3日目くらいまではやる気になって進めるけど、すぐに嫌になって、8月30日・31日で一気に仕上げてました。三日坊主の典型…。
ぎりぎりじゃないと できないたちだから
いつも最後は苦労しました!
ギリギリまで 遊んでた
コメント総数:3475件
ラストスパート
結局終わらず9月に入ってもやっていました。
どん尻強襲
毎年ギリギリでした。。。
少なかったような気がする。
一回早めにすましたら、間違いが多かったので。やっぱり遊び倒してからが自分には向いていると気付いた。
いつも遊んでばかりいた
毎年あわてていた気がする
自分の時はそうだったが、子供には・・・
初日は早めに終わらせようと、頑張って取り組みましたが、集中力が続かず、嫌気がさして後回しにして、休みの最後の日に追われてひぃひぃ…というパターンで毎年同じルーティーンを繰り返しましたね。笑
休みが終わりかけた時期にするも出来なかった
小学生の頃は、夏休みが終わって2学期になった時に、宿題が全て終わっていた記憶が無いw
最後の3日で集中的に。
早々にやってしまうものも多かったけど、やりたくないいくつかは最後まで残ってた。
後半に勝負!
子供の頃は、いつも最後に。
3日目くらいまではやる気になって進めるけど、すぐに嫌になって、8月30日・31日で一気に仕上げてました。三日坊主の典型…。
ぎりぎりじゃないと できないたちだから
いつも最後は苦労しました!
ギリギリまで 遊んでた