コメント総数:3475件
焦ってやってた
切羽詰まらないと集中できません(今でも)
でしたね^^
子供の頃の教訓で今では(家事など)少しずつやるようにしています
わかっていたのにバタバタと
子供の頃は体が弱く(いい訳ではない)熱をよく出していたので、いっつも終盤になって親や兄弟に怒られながら、宿題をやっていたよ・・・。迷惑かけました。
宿題はいつでも終わるのが遅かった
夏休みの最後の一週間がヤマでしたね
自由研究は母まかせ…
先ずは遊んだなア。山に川にと走り回って、?や山女魚を追いかけたなア。気がつくと、2、3日後には二学期が始まると慌てたものだ。
なかなか早くできなかった
毎日コツコツが理想ですが、最終日近くにアタフタ…親の知恵も借りつつ始業式以降にもづれ込んでましたね〜。苦い思い出です。
学生時代の頃の話ですが休みが始まった頃に半分以上かたづけるのですが、後は休みが終わる頃にあわててその残りをやっつけていました。問題は日記の「天気」で、判らない日は「晴れ」にしていました!!
2学期始まってもやってた!
ケツに火がつかないとやれない
毎年あわててました。
いつもお盆が過ぎてから慌ただしくやっていた。
終盤に友達のノートをまる写ししていました(#^.^#)
ぎりぎり
いつも、なにかしら残したまま2学期が始まってた気がする
コメント総数:3475件
焦ってやってた
切羽詰まらないと集中できません(今でも)
でしたね^^
子供の頃の教訓で今では(家事など)少しずつやるようにしています
わかっていたのにバタバタと
子供の頃は体が弱く(いい訳ではない)熱をよく出していたので、いっつも終盤になって親や兄弟に怒られながら、宿題をやっていたよ・・・。迷惑かけました。
宿題はいつでも終わるのが遅かった
夏休みの最後の一週間がヤマでしたね
自由研究は母まかせ…
先ずは遊んだなア。山に川にと走り回って、?や山女魚を追いかけたなア。気がつくと、2、3日後には二学期が始まると慌てたものだ。
なかなか早くできなかった
毎日コツコツが理想ですが、最終日近くにアタフタ…親の知恵も借りつつ始業式以降にもづれ込んでましたね〜。苦い思い出です。
学生時代の頃の話ですが休みが始まった頃に半分以上かたづけるのですが、後は休みが終わる頃にあわててその残りをやっつけていました。問題は日記の「天気」で、判らない日は「晴れ」にしていました!!
2学期始まってもやってた!
ケツに火がつかないとやれない
毎年あわててました。
いつもお盆が過ぎてから慌ただしくやっていた。
終盤に友達のノートをまる写ししていました(#^.^#)
ぎりぎり
いつも、なにかしら残したまま2学期が始まってた気がする