コメント総数:1643件
範囲が広すぎて選べない
ごんぎつねが好きです。
「うさぎとかめ」はわかりやすくて教訓としても好き。
わらしべ長者で。
鶯の内裏が好きです。
泣いた赤鬼
故郷
「ふるやのもり」っていうのがありますよ。
かぐや姫の竹取物語でしょ!
竹取物語。最古のSFでしょ。
竹取物語かな。
「かぐや姫」が一番好きです♪ 子どもでも、大人になっても楽しめる、綺麗な話だと思います! かぐや姫、竹取物語など、名前が二つほどあるのも好いですよね(^^) 想像すると、冬の月が見たくなります。
いなばのしろうさぎ
よく覚えてない
雪女が好きです
「泣いた赤鬼」に思い入れがありますね
いろいろ
昔話・童話とは違うかもしれないけれど、国語の教科書に載っていた『ごんぎつね』いま読み返しても泣く自信があります。
雨月物語・・・
小さい頃好きだったのが「そら豆の黒いすじ」と「キジも鳴かずば」だった。分かる人いるかなあ。
コメント総数:1643件
範囲が広すぎて選べない
ごんぎつねが好きです。
「うさぎとかめ」はわかりやすくて教訓としても好き。
わらしべ長者で。
鶯の内裏が好きです。
泣いた赤鬼
故郷
「ふるやのもり」っていうのがありますよ。
かぐや姫の竹取物語でしょ!
竹取物語。最古のSFでしょ。
竹取物語かな。
「かぐや姫」が一番好きです♪ 子どもでも、大人になっても楽しめる、綺麗な話だと思います! かぐや姫、竹取物語など、名前が二つほどあるのも好いですよね(^^) 想像すると、冬の月が見たくなります。
いなばのしろうさぎ
よく覚えてない
雪女が好きです
「泣いた赤鬼」に思い入れがありますね
いろいろ
昔話・童話とは違うかもしれないけれど、国語の教科書に載っていた『ごんぎつね』いま読み返しても泣く自信があります。
雨月物語・・・
小さい頃好きだったのが「そら豆の黒いすじ」と「キジも鳴かずば」だった。分かる人いるかなあ。