デイリサーチ

『賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:3517件

2011/11/10 16:39
賛成 ?さん / / ?代

貿易国として、自国ばかり保護しているのはどうか?と思う。

2011/11/10 16:38
賛成 ?さん / / ?代

農作物もそうですが、自国の物にもっと自信を持つべき。

2011/11/10 16:38
賛成 ?さん / / ?代

農家が大変なのはわかるけど、 他もみんな大変なんじゃない? 免税軽油があったり、農協もあったり、補助金等も・・・。 いろいろ優遇されている部分も多いのでは?

2011/11/10 16:38
賛成 ぺつおさん / 男性 / 40代

日本は工業国であることを忘れてはいけない。農作物などの食品を輸入で賄うのは全く問題ない。安く作れるところで作ればよい、日本が豊かな暮らしをできるのは、食物自給率よりも工業製品をたくさん輸出しているからであることを忘れてはいけない。自給率など意味はないと思う。食物を輸入できないほど落ちぶれた国になれば、自然と自給率は上がる。

2011/11/10 16:38
賛成 ?さん / 男性 / ?代

農業を守っても今のままでは、高い米を買わされている年収200万以下の国民は、生活できない。

2011/11/10 16:37
賛成 さぼてんさん / 男性 / 60代

鎖国は、国を衰退させる。競争こそ発展のチャンス

2011/11/10 16:37
賛成 ぴぴさん / / ?代

過去を振り返り見ると、日本の農業の将来の為に賛成。このままでは、農業は壊滅する。ターニングポイントにすべき。オレンジ自由化の時みかん農家は壊滅するといっていたが、壊滅していない。

2011/11/10 16:37
賛成 ?さん / / ?代

鎖国?

2011/11/10 16:34
賛成 ?さん / 男性 / 40代

経済立て直しの起爆剤として・・・

2011/11/10 16:34
賛成 ?さん / 男性 / 60代

製造業の国際競争力を減らして、日本ではどこの事業者や会社員から税金を取るのか。今でもいっぱい補助金を貰っている農業や漁業で税金を払っているところはかなり少ない。今後、税金を払ってくれるところを保護しないで、どこから税金を撮るのか。

2011/11/10 16:33
賛成 ?さん / 男性 / 40代

農家は反対するだろうが、このままでは世界に 取り残される。

2011/11/10 16:33
賛成 ?さん / / ?代

やってみなきゃわからない。どんな困難があっても乗り越えて行かなきゃ。日本魂を世界に見せたれ!

2011/11/10 16:32
賛成 ?さん / / ?代

どちらかと言うと賛成。日本だけ取り残されたら大変。ただ参加しても必ずデメリットはあると思うけど。

2011/11/10 16:31
賛成 鶴間のホステス藍里さん / / ?代

日本を破壊した自民、立ち直らせなかった民主、どうせメチャクチャなんだから

2011/11/10 16:31
賛成 おっさんさん / 男性 / 50代

今もそうだが、これからの子どもたちに活気のある社会を残してやりたい。競争に勝てるかどうかはその時代を担う一人ひとりの頑張りにかかっている。そのチャンスを今の人間が摘み取ってはいけない。

2011/11/10 16:31
賛成 ?さん / / ?代

農家さんはもっと頑張っていんじゃないかな

2011/11/10 16:28
賛成 ?さん / 女性 / 30代

国内外とも競争してどんどん良い物を研究して行ってほしい!

2011/11/10 16:28
賛成 ?さん / / ?代

やっぱり、国は開けていかないと・・?

2011/11/10 16:27
賛成 熟年の友さん / 男性 / 60代

閉塞感が充満した現在の日本‥新しい大胆な試みには全て賛成。大阪都構想の橋本ちゃん‥頑張れ!

2011/11/10 16:27
賛成 ぱんさん / / ?代

日本の農業は国の保護に頼ってばかりしていないで、もっと努力して品質向上でブランド力をつけ競争力をつけ経営努力をしないといけない。