コメント総数:3898件
多分どじょうも解ってないよ、だから反対
反対です。
これは農業だけの問題じゃないんですよ。
メディアの「参加」扇動が、何気に気になります。
自由貿易で不自由になるのに。
国に力がない時にやるべきではないと思います。
農家だけの問題というよりも「あらゆる非関税障壁の撤廃」を求めているので何が非関税障壁にされてしまうかわからん。それこそ、日本文化そのものも否定されたらどうする?事は農家対TPPなんていう小さなレベルじゃないし、いまさら縮小する日本の農産物市場なんてアメリカにとってはどうでもいいこと。
賛成の方々、もっと勉強してください・・・無知にも程があります。
農業や医療も問題山積みだが、知的財産も大問題だ。著作権侵害の非親告罪化が現実のものになると、クリエーター連中は自由な創作が出来なくなる恐れがある。
食料は戦略物資であり、しっかりした国内政策も無いままにホイホイ他国に依存すべきものどは無い。更に中国・韓国が参加しない限り、アメリカのみを利するものであり、メリットがあるのは一部の経済界とその利権にすがる財務官僚や政治家のみ。
APECに間に合わせるための拙速な判断には反対する。オバマへの手土産なんて必要ない。期が熟するまでもっと議論するべき。その結果としてのTPP参加なら、意見を変える。
輸出産業対農業と思ってる人が多いいと思う。問題はそこじゃないよ。保健や医療、著作権、アリとあらゆる分野が乗っ取られるよ
農業に対する政府の対応が今のままなら、反対です
低脳が多いな
自由もいいけど、やっぱり・・・ 将来考えると
規制がなくなったら世界中の餌食。南極の氷がとけるように時間とともに確実に崩落する
農業ばかり話題になっているけれど、他の分野の占める割合の方が大きいのに、賛成の方はどう思っているのでしょう?自国で薬の値段も決められないようになるなんて、自律権なんかなくなるのでは?
農業に対する影響が大きい
医療保険制度が崩れたらどうなるのか怖い
もう参加したらズルズルとアメリカに雇用も消費も奪われて終了でしょうね。さすが売国民主だわ。次の選挙は歴史的大敗だろうね。
コメント総数:3898件
多分どじょうも解ってないよ、だから反対
反対です。
これは農業だけの問題じゃないんですよ。
メディアの「参加」扇動が、何気に気になります。
自由貿易で不自由になるのに。
国に力がない時にやるべきではないと思います。
農家だけの問題というよりも「あらゆる非関税障壁の撤廃」を求めているので何が非関税障壁にされてしまうかわからん。それこそ、日本文化そのものも否定されたらどうする?事は農家対TPPなんていう小さなレベルじゃないし、いまさら縮小する日本の農産物市場なんてアメリカにとってはどうでもいいこと。
賛成の方々、もっと勉強してください・・・無知にも程があります。
農業や医療も問題山積みだが、知的財産も大問題だ。著作権侵害の非親告罪化が現実のものになると、クリエーター連中は自由な創作が出来なくなる恐れがある。
食料は戦略物資であり、しっかりした国内政策も無いままにホイホイ他国に依存すべきものどは無い。更に中国・韓国が参加しない限り、アメリカのみを利するものであり、メリットがあるのは一部の経済界とその利権にすがる財務官僚や政治家のみ。
APECに間に合わせるための拙速な判断には反対する。オバマへの手土産なんて必要ない。期が熟するまでもっと議論するべき。その結果としてのTPP参加なら、意見を変える。
輸出産業対農業と思ってる人が多いいと思う。問題はそこじゃないよ。保健や医療、著作権、アリとあらゆる分野が乗っ取られるよ
農業に対する政府の対応が今のままなら、反対です
低脳が多いな
自由もいいけど、やっぱり・・・ 将来考えると
規制がなくなったら世界中の餌食。南極の氷がとけるように時間とともに確実に崩落する
農業ばかり話題になっているけれど、他の分野の占める割合の方が大きいのに、賛成の方はどう思っているのでしょう?自国で薬の値段も決められないようになるなんて、自律権なんかなくなるのでは?
農業に対する影響が大きい
医療保険制度が崩れたらどうなるのか怖い
もう参加したらズルズルとアメリカに雇用も消費も奪われて終了でしょうね。さすが売国民主だわ。次の選挙は歴史的大敗だろうね。