デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:3898件

2011/11/10 15:46
反対 hymurockさん / 男性 / ?代

日本の国内法・商慣行・慣行・習慣・歴史・習俗・文化・言語など、アメリカ企業が【経済上の障壁】とみなすものは、すべて裁判。被告は日本国政府。多額の賠償金が必要。アメリカはとうとうなりふり構わない攻勢に出た。こんな国についてくメリットはあるのか?

2011/11/10 15:45
反対 ?さん / / ?代

医療費がえらいことになるらしい。

2011/11/10 15:45
反対 RAOHさん / 男性 / ?代

日本国農業が破綻するでしょう。競争力が無いから。もう少し猶予があれば話が別ですが。

2011/11/10 15:45
反対 ?さん / / ?代

誰のためのTPPなのかわからない。国民のためなのか、自分の体裁のためなのかわからない首相の態度に疑問を感じる。

2011/11/10 15:44
反対 ?さん / / ?代

参加で日本終了

2011/11/10 15:42
反対 ゆさん / / ?代

昨日の国会中継を見ていたら不安になってしまった・・・反対派の意見の方が説得力があった。

2011/11/10 15:42
反対 ?さん / / ?代

中野剛志准教授の意見が説得力があると思います。賛成派の人はそれをふまえて賛成なのかな?

2011/11/10 15:39
反対 ?さん / / ?代

今、参加表明しても、アメリカの議会で承認されるまでに数ヶ月かかり、実際に日本が参加を許可される頃にはルール作成は終了している。農作物の輸出入で打撃を受けると思われるNZやAUは既に例外が認められている。ルール作成の会議への参加すら出来ないなら、ルールが決まってから参加を考えれば良い。遺伝子組換え作物は、除草剤を撒いても枯れずに成長すると米国人農家が言っていました。って事は、除草剤を浴び、吸って育っているんですよね?今は加工食品に使用、未使用の記載がありますが、「貿易の不平等」とやらで記載を罰するというルールをアメリカが押し付ける事が可能。自分で確認して購入する事も出来なくなる。

2011/11/10 15:39
反対 さびさん / 女性 / ?代

雇用がない今ようやく農業に目を向けようとしている人が増えてきているのにこのままでは日本の農業が低迷してしまうのではないかと思う。今後、自給率を上げることも考えた方がいいのではないか

2011/11/10 15:38
反対 ?さん / / ?代

日本にとってのデメリットが多すぎる

2011/11/10 15:38
反対 ?さん / / ?代

一部で群れてキャッキャするのって美しくない。周辺諸国が白けるだけ。

2011/11/10 15:38
反対 ?さん / 女性 / ?代

価格は安くなるんだろうけどその代わりポストハーベストに汚染される危険性大なので。

2011/11/10 15:38
反対 ?さん / / ?代

デメリットのほうが大きいんじゃない?今は震災の事を優先するのみ。

2011/11/10 15:37
反対 ?さん / / ?代

アメリカ主導になるだけ。デメリットだらけ。

2011/11/10 15:36
反対 winluckさん / 男性 / ?代

really

2011/11/10 15:36
反対 ?さん / / ?代

TPP自体は賛成なんだけど、コワイのは、遺伝子組み換えのものがどこで使われているかわからないから。種じゃなくても肥料として使われてたりするのかもとか?

2011/11/10 15:36
反対 ?さん / 女性 / 50代

日本の食糧自給率を考えると素直に賛成できない…

2011/11/10 15:36
反対 ?さん / / ?代

デメリットが多すぎますよ!!

2011/11/10 15:35
反対 あきゆきさん / / ?代

情報番組からの知識しかありませんが、日本の不利益になりそうな気がしたので

2011/11/10 15:35
反対 はっぴさん / / ?代

賛成している人が3割超えててびっくり!農業の面だけでなく医療や保険、果ては給料や生活に大打撃が……賛成なんてできない。