デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:3898件

2011/11/10 12:46
反対 ?さん / / ?代

今の政権では、恐らく不利な条件ばかり押し付けられて日本が衰退するばかりの状況になりますね。

2011/11/10 12:44
反対 ?さん / / ?代

国民に対して納得のいく説明がない限り、賛成しようがない。

2011/11/10 12:43
反対 ?さん / / ?代

農業以外でも低所得者に厳しい問題が出るのでは?

2011/11/10 12:43
反対 ?さん / 女性 / 40代

参加しても他国にいいように言われて、日本はそれに従うようになるとしか思えない。

2011/11/10 12:43
反対 ユカリンさん / 女性 / 20代

個人的にはですが…

2011/11/10 12:43
反対 ?さん / / ?代

震災復興、原発問題、内政に重点を置くべき時に大きな外交の動きは控えるべきだと思う、いろいろな事がうやむやに不利な条件を突きつけられそう、どうしてもと言うなら解散して民意を問うべき、少なくとも今の政権で参加するのは危険すぎると思う。

2011/11/10 12:42
反対 ?さん / / ?代

農作物がクローズアップされているけど、それよりも安くもしくはいいように「「制度」や「労働力」などが流入してくるんだぜ。「来月から君より安く働く人材いれるからクビね」じゃ困るでしょ。 年金生活クラスの人たちだって「病院は自由診療です。高いお金払え無いなら来ないでね」ってなりかねないよ。 「いろんな輸出が増えてOK」みたいな人はその「作り手」が「誰か」を考えているのかね?

2011/11/10 12:42
反対 ?さん / / ?代

農業分野でダメージ受けるから、保護貿易してたんだろ。 民主アホか。

2011/11/10 12:41
反対 某さん / / ?代

下手したらアメリカのルール(著作権保護法の厳格化)を押し付けられ、日本での言論・創作活動が致命的に衰退する。今の日本及び他の参加国にアメリカの要求を撥ね退けるだけの力があるとはとても思えん

2011/11/10 12:41
反対 ?さん / 男性 / ?代

今から参加してもルール作りに参画できないのでは

2011/11/10 12:40
反対 ?さん / / ?代

アメリカのご都合主義ですね!

2011/11/10 12:39
反対 ?さん / / ?代

アメリカに好きなようにやられまっせ

2011/11/10 12:39
反対 たあこさん / / ?代

農業に関しては絶対反対。 工業関係などはもう少し調査も慎重にしてから 判断してほしい。

2011/11/10 12:38
反対 にっちさん / 男性 / ?代

今の日本の国力を考えたら、辞めた方が無難だと思うけどね!野田はアメリカの日和見か・・・??

2011/11/10 12:38
反対 ?さん / 男性 / 40代

確実なデメリットはたくさんあるが、明確なメリットがない。

2011/11/10 12:37
反対 ?さん / / ?代

交渉力がないので食い物にされるだけでは

2011/11/10 12:37
反対 ?さん / / ?代

今は反対。将来はわからない

2011/11/10 12:37
反対 ?さん / / ?代

国民に具体的な説明もなく、国枠を変えるような重要な事を勝手に進めるべきではありません。 ほかに協定を結んだ国を前例に見ていると、どこも成功した国はなく、混乱を招くだけです。 政治家は外にばかり目を向け、安い外国人労働者をあてにしている向きにしている企業経営者もいるようですが、東日本大震災が起き、原発の問題、東北などの復興が一向に進んでいないのに、まずは国内の景気を上向きにし、若い世代にきちんとした就職先を作ることが先決だと思います。日本は貿易国家ではなく、内需の国ですから。

2011/11/10 12:37
反対 ?さん / 女性 / ?代

アメリカに都合が良いルールを押し付けられるだけ

2011/11/10 12:37
反対 ?さん / / ?代

中国、韓国、カナダ、メキシコが参加しないのに”環太平洋”とは此れ如何に?貿易取引額からみても、日米2国間協定の色合いが濃い。その上、いまから参加表明しても、日本はルール作りに参加できない。途中離脱も勿論できない。米国から安価なGMO食品が大量に輸入されるが、日本の放射能汚染された食品は海外では売れません。米国の巨大資本医療、保険がやってきて、国民皆保険制度はぶっ壊され、盲腸の手術で500万円とか請求され、救急車を呼ぶ前に「1回10万円ですが支払えますか?」と119番で尋ねられるようになる・・・それでも、TPP参加が必要ですか?