デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:3898件

2011/11/10 11:16
反対 ?さん / / ?代

アメリカのためのTPPだとなぜわからない?

2011/11/10 11:16
反対 ?さん / / ?代

TTPに占める農業分野の割合は全体の5%に過ぎず、アメリカの本当の狙いは、日本の金融、保険、医療、公共事業であることは明白。この事実を伝えず、貿易vs農業の対立構図を伝えている日本のメディアは、既に外資の手に落ちている事を証明している。これは既に外交戦の敗北を意味する。

2011/11/10 11:16
反対 まるさん / / ?代

もっと国内を大事にして!

2011/11/10 11:15
反対 ??さん / / ?代

賛成する理由: いくら農産物(米)が輸入しても、われわれは国内農産物を応援すれば、問題ないと思います。 反対理由: 関税撤廃だけではなく、一番大事な問題は、国内のルール、規制もアメリカのルールにしたがなければならない可能性は大いにあり。交渉力ない日日本の政治家は、そのままだと日本は本当にアメリカの51番目の州になる。 だから、単純に賛成、反対だけの質問は無理かな!!昔、現在もアメリカと交渉するのはむりじゃない。(訴訟国大国アメリカ) 

2011/11/10 11:15
反対 ?さん / 女性 / ?代

国民に十分な説明がされていない

2011/11/10 11:15
反対 ?さん / / ?代

ちゃんと交渉できなさそう

2011/11/10 11:14
反対 ?さん / / ?代

今まで、日本の農業を頑張ってきた農家さんがかわいそうすぎる。

2011/11/10 11:14
反対 wwさん / 男性 / 50代

ww

2011/11/10 11:14
反対 ?さん / / ?代

必要があれば個別にFTAを結べばいい

2011/11/10 11:14
反対 はてなさん / 男性 / 50代

国からの説明が、情報量が少ない。

2011/11/10 11:14
反対 ?さん / 男性 / ?代

反対派はデメリットを説明しているが、 賛成派はメリットについての明確な説明をしていない

2011/11/10 11:13
反対 ?さん / 女性 / 40代

強行姿勢で決められてきたことって、失敗が多いような気がします。 後戻りできないことは、慎重に熟慮してから決めるべきでは?

2011/11/10 11:12
反対 ?さん / 男性 / 30代

戦後日本が大成功して経済大国になれたのは自由貿易のお陰。今後も自由化を推進し、農業も付加価値の高いブランドを作って輸出で儲ける事を考えるべき。しかし、TPPは自由貿易ではなく、戦前と同じブロック経済だ。しかも、その中ではアメリカに有利なルールを押し付けられ、不利な戦いを強いられることになる。

2011/11/10 11:12
反対 ?さん / / ?代

たかだか9カ国程度で不参加で鎖国?意味がわからない。そもそも2国間で提携してる国もあるのに、今更感が拭えない。

2011/11/10 11:11
反対 HANNTAIさん / / ?代

現政権では日本の主張をはっきりと言えない。時期が熟していない。

2011/11/10 11:10
反対 ?さん / 女性 / ?代

物価が下がって景気が良くなるようにみえて、色んな混乱があって結局また悪くなりそう。

2011/11/10 11:10
反対 ?さん / 男性 / ?代

農業や食品関連だけじゃ無いんだよねぇ、保険や建設、その他諸々、アメリカの良いようにされるのは明白。

2011/11/10 11:10
反対 ?さん / / ?代

正常ときならまだしも、震災があったり原発があったり台風に大雨と更に今度は、TPPと少々可愛そうに思う・・・全部が全部全ての被害に遭った訳でないでしょうが、自分だったら心が折れるだろうな

2011/11/10 11:08
反対 ?さん / / ?代

反対

2011/11/10 11:07
反対 ?さん / / ?代

生産も実用も安全性もアメリカ基準になるようなので、このままだと危ない;;