デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:3898件

2011/11/10 10:53
反対 ななちゃんさん / 女性 / ?代

資源が入ってこないような気がする。 必要な野菜がないような八百屋みたい。

2011/11/10 10:52
反対 ?さん / 女性 / ?代

もう少し協議すべき問題。

2011/11/10 10:52
反対 ?さん / / ?代

保険診療ができなくなり、高額負担で病人は死ぬし、自由化で農民は売れなくなって死ぬし、労働者も仕事なくなって死ぬし、大企業は輸出で儲かっても、日本はなくなってるんじゃないの

2011/11/10 10:52
反対 ?さん / / ?代

原発推進した人たちと同じで、後から何かあっても責任取らないやろ。

2011/11/10 10:52
反対 ?さん / / ?代

何をそんなに急いでいるのかわからない。

2011/11/10 10:52
反対 ?さん / / ?代

どう考えてもアメリカ優位にしかならないと思う

2011/11/10 10:51
反対 ?さん / 女性 / 20代

今更反対した所で、もう遅そうですが。

2011/11/10 10:51
反対 ?さん / / ?代

アメリカが得をするようにつくっている協定なのだから、日本は損をするようにできているでしょ?両国が黒字になることはないのだから。

2011/11/10 10:51
反対 ?さん / / ?代

知的財産関係、混合診療、法曹etc 話題となってない争点分野が多すぎる

2011/11/10 10:51
反対 ?さん / / ?代

TPP=開国って思ってる人多いけど、TPPってブロック経済ですよ。

2011/11/10 10:51
反対 ?さん / 女性 / ?代

メリットに対しデメリットが多く、守らなくてはならない部分が多すぎる。これではまともな協議にはならず、防戦一方になってしまうのではないだろうか。

2011/11/10 10:50
反対 ?さん / / 20代

より良いものを関税障壁無しに仕入れることが出来るのは、確かに魅力的。海外から安く仕入れた品で新たに製品を製造して、海外に安く輸出する企業も出てくるかもしれない。ただ、海外からの購入が増える=国内製品の購入が減る可能性もある。そうやって作られた製品が、日本に優位な流れで海外に流通する可能性は、今のところアメリカ以外に前例はない。

2011/11/10 10:49
反対 ?さん / / ?代

今の政治家は?

2011/11/10 10:49
反対 ?さん / / ?代

現在、メリットやデメリットの議論がきちんと行われていない以上、早急な参加は反対!議論した上での結論であれば、問題無いと思う

2011/11/10 10:48
反対 ?さん / / ?代

デフレがさらに進行するんじゃないですか

2011/11/10 10:48
反対 ?さん / 男性 / 60代

TPPで検索してみればおのずと正体が解ると思います。これでも賛成するのか不思議?

2011/11/10 10:48
反対 ?さん / / ?代

健康保険がどうなるかが一番心配。そして、農作物は品質で勝負したら良いという人もいるけど、外食産業は品質よりも価格で選ぶ所が多いだろう。

2011/11/10 10:48
反対 ?さん / / ?代

反対 デフレの恐れあるし

2011/11/10 10:47
反対 ?さん / 女性 / 50代

菅さんが唐突に表明したのがきっかけですよね・・・議論するには震災もあり余りにも期間がなさ過ぎると思います。何で決める時って駆け込みなのか?今日国民に説明すると言っていますが、食に関しては遺伝子組み換え作物や農薬の基準が我が国と違ったりしても結局米国に押し切られるのでは?オリンパス損失隠し問題もあり日本が強く言えない立場にならないか懸念しています。

2011/11/10 10:46
反対 ?さん / / ?代

↓でコメントされている方、賛成されれば確実に食料自給率は落ちますよ。