コメント総数:3898件
もし、TPPに参加したら、日本の一次産業は壊滅・・・
安価ではあるが品質・安全面で疑問な商品が大量に流れ込みそうだし、ラチェット規定やISD条項など、交渉力のない日本は不利益になるとしか思えない。
交渉なんてできなく流されていく日本が見えていそう
もっと、国内の条件を整備してからで、時期尚早。
医療が心配
貿易の障害になるものはすべて排除。 アメリカが認めたものは国内の法律より優先される。 こんな危ないものにどうして参加するのか?
農業分野が注目されますけど医療分野が心配です。なんとか構造改革で雇用がめちゃくちゃになった。あれと同じになったら貧しい人は生きられなくなる世の中になると思う。
はんたい
いずれ必要かもしれないけど、今じゃないように思います
農林水産ばかりでなく、あらゆる分野で米国主導であることに危機感を持ってほしい。地産地消、食料自給率向上の取り組みなども吹っ飛んでしまう。戦後60年以上経ったのだから、早々に米国から独立すべきだ。
賛成とか分からないとか言う人、本気ですかぁぁぁぁぁ!!
相手はほぼアメリカと言ってよいほど参加する国が少ない。まず知りたいのは、参加=協定を結ぶ になるのか、話を国に持ち帰って参加するか否か決めることが出来るのか です。参加=協定を結ぶ なら参加しない方が良い。
アメリカの有益を押しつけられている気がする。他の関税の(今までの)対応で何故出来ない?今日本はそれどころではないはず。日本農業を守る気は経済界にはないのか
日本の自給率が心配です!
TPPへの参加がアメリカからの発露であること、「環太平洋」と言いながら、中国・韓国・ブラジル・アルゼンチンという経済発展を目指すならば、当然連携しなければならない国々が、参加していないことを考慮しなければならない。
日本に農業は大事である。
国債発行残高が1000兆でも大丈夫な根拠は、日本人の資産です。一部の有能なものが儲かり、多くの国民が苦しむことになると、あっという間にギリシア・イタリアの二の舞です。
どうしても日本と取引したい相手とその都度内容を詰めればよいと思う。技術立国で1番でいればできるはず。 このまま参加すれば、大枠に入れられ、日本にとっては悪条件なものを鵜呑みするような羽目になりそう。 みんながやるから日本も入るという気運なのと、オバマへの手土産にし普天間などの懸案の行き詰まり対策のためにご機嫌伺いで無責任な『どぜう』が踊っている現状があります。 時間で区切らず日本のため、しっかりと検討し方針を決めてください。 TPP議論だけでなく、年金や社会保障制度など、いろんな制度が抜本的見直し時期にありますので、国民のためと国家存続のため、熟慮した上で改革すべき時期にきてます。
農業がなくなったら日本はどうなるかが不安
民主党のやることの反対が正解かも?
コメント総数:3898件
もし、TPPに参加したら、日本の一次産業は壊滅・・・
安価ではあるが品質・安全面で疑問な商品が大量に流れ込みそうだし、ラチェット規定やISD条項など、交渉力のない日本は不利益になるとしか思えない。
交渉なんてできなく流されていく日本が見えていそう
もっと、国内の条件を整備してからで、時期尚早。
医療が心配
貿易の障害になるものはすべて排除。 アメリカが認めたものは国内の法律より優先される。 こんな危ないものにどうして参加するのか?
農業分野が注目されますけど医療分野が心配です。なんとか構造改革で雇用がめちゃくちゃになった。あれと同じになったら貧しい人は生きられなくなる世の中になると思う。
はんたい
いずれ必要かもしれないけど、今じゃないように思います
農林水産ばかりでなく、あらゆる分野で米国主導であることに危機感を持ってほしい。地産地消、食料自給率向上の取り組みなども吹っ飛んでしまう。戦後60年以上経ったのだから、早々に米国から独立すべきだ。
賛成とか分からないとか言う人、本気ですかぁぁぁぁぁ!!
相手はほぼアメリカと言ってよいほど参加する国が少ない。まず知りたいのは、参加=協定を結ぶ になるのか、話を国に持ち帰って参加するか否か決めることが出来るのか です。参加=協定を結ぶ なら参加しない方が良い。
アメリカの有益を押しつけられている気がする。他の関税の(今までの)対応で何故出来ない?今日本はそれどころではないはず。日本農業を守る気は経済界にはないのか
日本の自給率が心配です!
TPPへの参加がアメリカからの発露であること、「環太平洋」と言いながら、中国・韓国・ブラジル・アルゼンチンという経済発展を目指すならば、当然連携しなければならない国々が、参加していないことを考慮しなければならない。
日本に農業は大事である。
国債発行残高が1000兆でも大丈夫な根拠は、日本人の資産です。一部の有能なものが儲かり、多くの国民が苦しむことになると、あっという間にギリシア・イタリアの二の舞です。
どうしても日本と取引したい相手とその都度内容を詰めればよいと思う。技術立国で1番でいればできるはず。 このまま参加すれば、大枠に入れられ、日本にとっては悪条件なものを鵜呑みするような羽目になりそう。 みんながやるから日本も入るという気運なのと、オバマへの手土産にし普天間などの懸案の行き詰まり対策のためにご機嫌伺いで無責任な『どぜう』が踊っている現状があります。 時間で区切らず日本のため、しっかりと検討し方針を決めてください。 TPP議論だけでなく、年金や社会保障制度など、いろんな制度が抜本的見直し時期にありますので、国民のためと国家存続のため、熟慮した上で改革すべき時期にきてます。
農業がなくなったら日本はどうなるかが不安
民主党のやることの反対が正解かも?