デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:3898件

2011/11/10 09:21
反対 kinaさん / / ?代

もっと、現場の農家の人たちの話を聞くべき。

2011/11/10 09:21
反対 SHさん / 男性 / 20代

マスコミは農業ばかりに触れ、「産業のうち1%2%のためにTPP参加をしないわけにはいかない」というような言い方をしている。 本当に怖いのは金融と保険だと思います。 元々TPPはアメリカが始めたものではありません。 オバマ大統領の支持率回復のために日本が利用されるだけです。 それと、中国への牽制の意味もあります。 経済大国2位となった中国への牽制として、同3位の日本をTPPに引きずりこむことがアメリカにとって最大の武器となり利益になるからです。 こんなに賛成が多くてびっくりしました。 皆さんもう一度だけでよいので、TPPについて少し調べてみてくださいm(__)m

2011/11/10 09:21
反対 onaka-pon-ponさん / / ?代

十分な協議、準備も無いままの参加、導入は混乱を招くだけ。短命政権で首相がコロコロ変わるこの国で誰が責任を取るのでしょうね。

2011/11/10 09:20
反対 ?さん / / ?代

隣の国見ればわかるでしょう。農業よりも他の分野のほうが問題が大きいのでは・・・

2011/11/10 09:20
反対 ?さん / 男性 / ?代

日本の意見が通る様なら賛成はするが、今の段階ではその感じはなくアメリカの言いなりになりそうなので

2011/11/10 09:20
反対 ?さん / 女性 / 40代

政府は説明不足。 中身も何も分からないものに、急いで加盟しなくても…。 どんなトラップが張り巡らされているのか分からないものに加盟しても、国益の損なうのがオチだと思う。  第一、今の政府・官僚に日本国民の利益となるような交渉ができるとは思えない。 

2011/11/10 09:20
反対 ?さん / / ?代

絶対反対!日本のよさがなくなってしまう。

2011/11/10 09:20
反対 ?さん / / ?代

日本には外交力もないので日本の有利になるようなルール作りなんて初めから無理だと思う。どうせアメリカの有利になるような状態にもっていけれるのだと思う。

2011/11/10 09:19
反対 ?さん / / ?代

慎重に考慮した上で決定するべき。内容を国民に開示せよ。

2011/11/10 09:19
反対 ?さん / 男性 / 50代

もっと国民を巻き込んで議論しないとダメ

2011/11/10 09:18
反対 ?さん / 女性 / 20代

TTP参加→アメリカの安い農作物、特に米が流入→日本国内の農業壊滅、残っているのはブランド化した高級品のみ→失業率増加(農家およびそこで雇用されてた人)→【ここでもしアメリカにハリケーンとかテロで農業が悪化したら】→アメリカに日本に回してる余裕はない→日本国内でも農家が少ない→農作物大高騰→景気悪化、てゆーか一般家庭から米が消える。

2011/11/10 09:18
反対 tallさん / 男性 / 40代

話し合いで日本が有利になるような条件を引き出すほどの交渉術を日本が持っているとは思えない。 また、自分で自分の舵を取れなくなるリスクを冒してまで参加するメリットはない。後で抜けられるとか甘い考えで参加したら火傷します。

2011/11/10 09:18
反対 ?さん / / ?代

賛成してる人って農産物や工業製品の関税の問題だけだと思ってない?労働力、人材、それを取り巻く法律全てに影響する可能性がある。今自分が就いてる職にだって影響するかもしれない(失職するかもしれない)のに。引退した(間もなくする)世代には関係の無い事、引っ込んでろ。

2011/11/10 09:18
反対 百姓大好き者!さん / / ?代

農業で安心出来る「食品」の確保してないと、食料自給率下がりイザ輸入出来なくなれば、食の安全が疎かになり「毒入り」でも買わないと言えなくなります。だからと言って、自給率上げようとしても簡単に作物作る事出来ないのですよ!そんな毒でも買わんければ、生きてゆけない状況に成っても皆さん「武士は食わねど高楊枝」で生きて行けますか?破綻した農業は「回復」不可能になります。安心な「食料」確保しましょう!

2011/11/10 09:18
反対 ?さん / / ?代

日本の企業が困らない仕組みを考えてから行う必要がある。

2011/11/10 09:17
反対 ?さん / / ?代

将来のために、もっと慎重な議論が必要。

2011/11/10 09:17
反対 ?さん / / ?代

ただ参加ありき、だけの拙速な進め方になってるような…。明快な説明が欲しい。

2011/11/10 09:17
反対 ?さん / / ?代

工業品の関税は大した額でないのに誤解を与えて参加しようとしているので反対

2011/11/10 09:16
反対 ?さん / / ?代

外食産業では、価格を抑えるためにさらに訳のわからない食材を使用されそうで・・・怖いから。

2011/11/10 09:16
反対 ?さん / / ?代

皆が得できるようにちゃんとすればありだとおもいますけど