デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:3898件

2011/11/10 09:01
反対 ?さん / 男性 / 50代

将来的には賛成だが、外交交渉力のない政治家や役人ばかりの現状で参加すれば米国の思う壺に入ってしまう

2011/11/10 09:01
反対 ?さん / / ?代

非関税障壁がなくなったら、農業どころの問題ではない・・・。

2011/11/10 09:01
反対 ?さん / / ?代

今、当たり前のように収入が低い人でも高額治療が受けられるのも(高額医療費還付)、薬でジェネリック薬品で安い薬が買えるのも、日本が独自に公的関与しているからであって、TPP参加すると上記二点は確実に廃止になります。収入が低い人は”治療を受けるな”といっているようなものです。それでもTPPに賛成しますか?

2011/11/10 09:01
反対 ?さん / / ?代

もう少し説明と話し合いを。早急すぎる。

2011/11/10 09:00
反対 ?さん / / ?代

アメリカは日本のアジアにおける市場を乗っ取って自国の景気回復したいだけ。アメリカに追随しないと国際社会から遅れるとかアホか。逆に見限って行かないと日本は潰れる。賛成派の人は改めて『TPP』と『米韓FTA』で検索かけてみたらどうですかね。民主党は日本の国益を考えることをしない人たちばかりで本気で頭痛い。

2011/11/10 09:00
反対 ?さん / / ?代

国内の健康保険業務他独占している状態のものにアメリカの保険会社が文句をいえば確実に医療制度が崩壊し医療費高騰の状態になることは必須。 中国人が日本の米を買う時代に中国製品をだれがかうのか? TPPで発生しうる可能性を考えれば賛成はおかしいと思います。

2011/11/10 08:59
反対 ?さん / / ?代

反対します。ユニクロとかが儲かるだけじゃねーのって思います。

2011/11/10 08:59
反対 ?さん / / ?代

TPPの代金が為替介入。ずいぶん安く日本を売り飛ばしたものです

2011/11/10 08:59
反対 saさん / 女性 / 60代

参加しても、しなくても日本の海外における環境は、どっちつかずになることは、これまでの多くの実情で分かっている!アメリカ及び海外各国の、日本に対する態度は、依然として舐められ放題で辛酸を舐めさせられることは必然!要するに、敢えて参加はしないが得策!

2011/11/10 08:59
反対 ?さん / / ?代

アメリカの植民地になるつもりはない

2011/11/10 08:59
反対 ?さん / / ?代

当事者だから。政治家は何もわかっていない。

2011/11/10 08:58
反対 ?さん / / ?代

米とか農作物だけの問題じゃない。保険や医療の自由化で、今ですら悪い福祉状況がもっと悪くなりそう。

2011/11/10 08:58
反対 秘密さん / / ?代

親は「交渉するだけなのになんで反対するのかわからない」って言いますけど、アメリカは不景気で日本への農産物の輸出を増やそうとしてる。関税撤廃したら国内より外国の物の方が安いだろうから、日本の農家さん達は野菜達が売れなくなって生活が苦しくなっちゃう。日本が圧力だのなんだので交渉に負けたらどうなっちゃうの?TPPに参加して日本は何が得?

2011/11/10 08:57
反対 ?さん / / ?代

あまりメリットを感じない。輸入そのものにはメリットがあるのかもしれないが、じゃあ、国内生産は?と思うと、デメリットなんじゃないかと思える。良いとこしか言わないからこそ、参加した後の「聞いてない!」が聞こえそうで、信頼できない。

2011/11/10 08:57
反対 ?さん / / ?代

北海道の農家さんの事を考えると。 「日本の農業は外国産の安いものには負けない」と言う人がいるが余裕のない私なんかは安いものを買うだろう。

2011/11/10 08:56
反対 ちーちゃんさん / 女性 / ?代

ますます輸入食品が増えてうかつに外食できない。

2011/11/10 08:56
反対 ?さん / / ?代

なんでも自由にしすぎ

2011/11/10 08:56
反対 ?さん / 女性 / 40代

賛成派が多くてビックリ。参加すれば医療費が高くなるって最近効きましたが、本当? 「食」に関して言えば、国産しか食べたくないです。多少高くても国産を選びます。ちょっと前までは国内自給率をもっと引き上げるとか言ってませんでした?TPPに参加したら、自給率どころか農家が全滅してしまいます。 何かあったらどうするの?日本には一切輸出しませんとか・・・。大型SCが来て、商店街が衰退したり、数年してSCが撤退したとき、買い物したくても出来なかったり、失業者が続出したり。これと似たようなことを想像してしまうのは心配し過ぎでしょか。

2011/11/10 08:55
反対 ?さん / 女性 / 40代

実際どうなんでしょうね?

2011/11/10 08:55
反対 プレさん / / ?代

特に農業では民族が築いてきた安全、伝統が脅かされると思うけど。