コメント総数:3898件
現在の状況では参加は反対、もう少し日本国内の経済が上昇してから考えても良いのでは?このままでは日本は沈没をする。
もっと慎重に
十分な議論がなされていない現時点では反対。しかしいずれは参加しなくてはならないと思う。その前にまずキチンと国民全部のコンセンサスを得る事が大事。何も分からないのに参加するのは拙速である。
まともな交渉をできるわけがない。だから参加するだけ無駄。日本主導の別な枠組みを模索すべき。
十分な国内対応がされていない状態での加入は自殺行為
先走りの結果、安易に考えているような、考えすぎでしょうか?
日本の将来が心配なので・・・。
自由であって制限があるようなものだから
得体の知れないものが輸入されるという事なので食の安全は確保される保証は無い事に賛同は出来ない
メリットもあるがデメリットが大きい。参加表明する前に「野田総理」は、国民にその説明をするべきだ。事前説明しないまま参加表明したら、野田総理及び民主党・自民党ほか政治家は、日本の今後を腹を切って責任をとるしかない。
賛成している人は良く調べる事だ。 自分の生活や保険、年金まで影響は甚大だぞ。
自給率低いのにそれを助長するようなことして日本を崩壊させたいのかな?
反対
経済の悪化
なんでも安くなればいいというものでもないし、国民生活、国内企業を守るということを先決にし、海外の製品の安全安心を精査する機関を充実してほしい。まずは、国内のネックになっている制度(農地制度、企業関連)をきちんと整備してからでも遅くはないと思う。
賛成する人はだまされている 自分は農家じゃないからとか思ってるが あらゆる産業、労働力、安全の為の規制が競争に さらされる サラリーマン労働者にメリットはない
最初は賛成だったけど、しればしるほど日本にメリットがない
中国も韓国も入ってないからねえ、急いで入って意味あるのか?でも、アジアからも日本くらいが行かなきゃ、東南アジア諸国相手にアメリカのやりたい放題されても困るな。
多少高くても日本のものを買うぞという意思が持てれば農業等も維持できるかもしれないが、異邦人が大勢流入したり治安の悪化が懸念されたりと不安だらけ。その上外国人参政権?とんでもない! ただでさえ低い食料自給率はアメリカに脅される材料になる。こちらに有利な条件を相手国に飲ませる意気込みとかデメリットの対策とか、政府が発表すればちったあマシだがなあ。それも無い。小村寿太郎に謝れ。
日本の農業(特に米作)を完全に駄目にする、TPPには反対すべきだ!我々の国の伝統ある米作、更には農業を守るべきだ!
コメント総数:3898件
現在の状況では参加は反対、もう少し日本国内の経済が上昇してから考えても良いのでは?このままでは日本は沈没をする。
もっと慎重に
十分な議論がなされていない現時点では反対。しかしいずれは参加しなくてはならないと思う。その前にまずキチンと国民全部のコンセンサスを得る事が大事。何も分からないのに参加するのは拙速である。
まともな交渉をできるわけがない。だから参加するだけ無駄。日本主導の別な枠組みを模索すべき。
十分な国内対応がされていない状態での加入は自殺行為
先走りの結果、安易に考えているような、考えすぎでしょうか?
日本の将来が心配なので・・・。
自由であって制限があるようなものだから
得体の知れないものが輸入されるという事なので食の安全は確保される保証は無い事に賛同は出来ない
メリットもあるがデメリットが大きい。参加表明する前に「野田総理」は、国民にその説明をするべきだ。事前説明しないまま参加表明したら、野田総理及び民主党・自民党ほか政治家は、日本の今後を腹を切って責任をとるしかない。
賛成している人は良く調べる事だ。 自分の生活や保険、年金まで影響は甚大だぞ。
自給率低いのにそれを助長するようなことして日本を崩壊させたいのかな?
反対
経済の悪化
なんでも安くなればいいというものでもないし、国民生活、国内企業を守るということを先決にし、海外の製品の安全安心を精査する機関を充実してほしい。まずは、国内のネックになっている制度(農地制度、企業関連)をきちんと整備してからでも遅くはないと思う。
賛成する人はだまされている 自分は農家じゃないからとか思ってるが あらゆる産業、労働力、安全の為の規制が競争に さらされる サラリーマン労働者にメリットはない
最初は賛成だったけど、しればしるほど日本にメリットがない
中国も韓国も入ってないからねえ、急いで入って意味あるのか?でも、アジアからも日本くらいが行かなきゃ、東南アジア諸国相手にアメリカのやりたい放題されても困るな。
多少高くても日本のものを買うぞという意思が持てれば農業等も維持できるかもしれないが、異邦人が大勢流入したり治安の悪化が懸念されたりと不安だらけ。その上外国人参政権?とんでもない! ただでさえ低い食料自給率はアメリカに脅される材料になる。こちらに有利な条件を相手国に飲ませる意気込みとかデメリットの対策とか、政府が発表すればちったあマシだがなあ。それも無い。小村寿太郎に謝れ。
日本の農業(特に米作)を完全に駄目にする、TPPには反対すべきだ!我々の国の伝統ある米作、更には農業を守るべきだ!