コメント総数:1969件
自分からガンガン話して場が盛り上がったら相手が話してくるので、その時にじっくりと相手の話を聞いてあげると短時間で会話が済むので有効な時間活用が出来る。
何言っても自分の話に持っていく人は苦手
親しい人からは…おしゃべりだといわれてます。
口から先に生まれてきたので
聞いてても、つい喋ってる・・・
聞くのしんどいときがあるなー
相手によるけど結構聞いてもらう事が多いかな
口下手な人には自分から話題を振って会話を楽しくします。でも相手が自分よりおしゃべりなら聞く側になります。相手によりますね。
関西人ですから、うるさいですよ><
日常会話と商談では違いますが…
tokitobaainiyoru
本当は聞き役になる方がいいですが。
軽薄短小でしょうか?
どちらかと言うと、あまり人の話は聞かない方ですね。良くない事です。
相手の話も聞くようには心掛けてはいます。
男なのにと笑われるかもしれませんが、話を考えずに次から次へと話題が変化してしまいます。 話すことにより、ストレス解消です。聞いてくださる方には、聞いてくださりありがとうとお礼を忘れないようにしています。
気をつけてはいますが、人の話を聞いてません
話の内容にもよる。
聞く耳を持とうと努力しているが ジレったくてつい…。
聞くタイプとか言っとけばまともだと思いやがってw
コメント総数:1969件
自分からガンガン話して場が盛り上がったら相手が話してくるので、その時にじっくりと相手の話を聞いてあげると短時間で会話が済むので有効な時間活用が出来る。
何言っても自分の話に持っていく人は苦手
親しい人からは…おしゃべりだといわれてます。
口から先に生まれてきたので
聞いてても、つい喋ってる・・・
聞くのしんどいときがあるなー
相手によるけど結構聞いてもらう事が多いかな
口下手な人には自分から話題を振って会話を楽しくします。でも相手が自分よりおしゃべりなら聞く側になります。相手によりますね。
関西人ですから、うるさいですよ><
日常会話と商談では違いますが…
tokitobaainiyoru
本当は聞き役になる方がいいですが。
軽薄短小でしょうか?
どちらかと言うと、あまり人の話は聞かない方ですね。良くない事です。
相手の話も聞くようには心掛けてはいます。
男なのにと笑われるかもしれませんが、話を考えずに次から次へと話題が変化してしまいます。 話すことにより、ストレス解消です。聞いてくださる方には、聞いてくださりありがとうとお礼を忘れないようにしています。
気をつけてはいますが、人の話を聞いてません
話の内容にもよる。
聞く耳を持とうと努力しているが ジレったくてつい…。
聞くタイプとか言っとけばまともだと思いやがってw