コメント総数:5461件
昔に
あります。
以前金融機関に勤めていたので記念硬貨はたくさん持っています。
今は興味を無くしました。
ちゃんと残してますよ
記念切手を買ったけど結局興味が沸かなかったので封筒に貼って使った。
中学の頃、記念切手を集めるのがはやってました。40年も前のことです。
クリスマスの記念切手。可愛かったので。
何回か?
一時期集めてました。
直ぐに使う。
あります
記念切手買ってました。
何回かあります
一度だけ・・
1度
子供の頃よく買ってもらいました
リヒテンシュタイン公国を訪れた時記念に切手を購入し、スイスでは金貨を購入しました。
小学生の頃から記念切手を集めていた。記念硬貨は大人になってから。記念硬貨ではないが、半世紀以上も前、子供の頃に慶応生まれのお祖母さんからの「小遣い」として一銭や十銭硬貨などの小銭をもらった。明治、大正、昭和の戦前まで使われていたらしいが、戦後は使えなくなった。それでも、お祖母さんにとっては大事な大事なお金だったようだ。。
子供の頃、登校前に近くの郵便局に行って、切手を買った思い出が懐かしくなった。
コメント総数:5461件
昔に
あります。
以前金融機関に勤めていたので記念硬貨はたくさん持っています。
今は興味を無くしました。
ちゃんと残してますよ
記念切手を買ったけど結局興味が沸かなかったので封筒に貼って使った。
中学の頃、記念切手を集めるのがはやってました。40年も前のことです。
クリスマスの記念切手。可愛かったので。
何回か?
一時期集めてました。
直ぐに使う。
あります
記念切手買ってました。
何回かあります
一度だけ・・
1度
子供の頃よく買ってもらいました
リヒテンシュタイン公国を訪れた時記念に切手を購入し、スイスでは金貨を購入しました。
小学生の頃から記念切手を集めていた。記念硬貨は大人になってから。記念硬貨ではないが、半世紀以上も前、子供の頃に慶応生まれのお祖母さんからの「小遣い」として一銭や十銭硬貨などの小銭をもらった。明治、大正、昭和の戦前まで使われていたらしいが、戦後は使えなくなった。それでも、お祖母さんにとっては大事な大事なお金だったようだ。。
子供の頃、登校前に近くの郵便局に行って、切手を買った思い出が懐かしくなった。