コメント総数:2924件
二人の子供に会いたい 一緒に住みたい暮らしたい
平仮名って綺麗に書こうとすると難しいので嫌いです。
ふつうでないかい
........
普通こうでしょう。
やはり、昔人間かな。
うーん
言葉狩りに関した質問かな?「子供(障害者とかその他もろもろ)」は表現が悪い!とか騒ぐ人達いるよね
供の字が人権的にどうたらこうたら、というのは聞いたことがあります。そのうえで、これ。差別的だのという気持ちは毛頭ありませんが、昔からそう習ってきたから。
できるだけ漢字で書きたい
だと思う
ですネ・・・。
なんとなく
なぜこの質問・・・
カタカナのコドモだと、ドコモの従兄弟ですか?といった感じです。
いつもこう書いています
子供、子ども、こども、コドモ 書き方で差別と感じる人がいるとは驚いた
漢字でいいでしょ。平仮名混ぜなくてもいい単語に混ぜ過ぎ。
漢字力の違いだけでしょ?
子供の 供は お供の供で、付属物の扱いみたいだから良くないと言ったのが始まりで、漢字を余り使用しなかったみたいだよ、今は新聞等でも漢字が多くなっているから良いんじゃないですか
コメント総数:2924件
二人の子供に会いたい 一緒に住みたい暮らしたい
平仮名って綺麗に書こうとすると難しいので嫌いです。
ふつうでないかい
........
普通こうでしょう。
やはり、昔人間かな。
うーん
言葉狩りに関した質問かな?「子供(障害者とかその他もろもろ)」は表現が悪い!とか騒ぐ人達いるよね
供の字が人権的にどうたらこうたら、というのは聞いたことがあります。そのうえで、これ。差別的だのという気持ちは毛頭ありませんが、昔からそう習ってきたから。
できるだけ漢字で書きたい
だと思う
ですネ・・・。
なんとなく
なぜこの質問・・・
カタカナのコドモだと、ドコモの従兄弟ですか?といった感じです。
いつもこう書いています
子供、子ども、こども、コドモ 書き方で差別と感じる人がいるとは驚いた
漢字でいいでしょ。平仮名混ぜなくてもいい単語に混ぜ過ぎ。
漢字力の違いだけでしょ?
子供の 供は お供の供で、付属物の扱いみたいだから良くないと言ったのが始まりで、漢字を余り使用しなかったみたいだよ、今は新聞等でも漢字が多くなっているから良いんじゃないですか