コメント総数:2924件
コドモとあると、コドモザウルス(違ったか?)を連想する。
漢字で子供
yes
使い分けしてます。それぞれ意味が違うよ。
普通こうでは?
子供
・・・。
です。
いろいろ理屈をこねて無理矢理『子ども』と書かせる人達って嫌です。
かな
普通に
ふつうこれでしょう?
これは書ける
yahasi
これがいいね
漢字だね!
漢字で。
一番使うし見かけますから。
男性34歳さんのご意見は面白いと思いますが、日本語の成り立ちを考えると、カタカナ以外は「可」ではないでしょうか。「供(ども)」とは、接尾語(接尾辞)だそうです。それより、成人で有りながら「男の子(男子)」や「女の子(女子)」って、気持ち悪い。「肉」や「草」の分類も同様恥ずかしい。イントネーションでは、平板からの語尾上げも気持ち悪い。
コメント総数:2924件
コドモとあると、コドモザウルス(違ったか?)を連想する。
漢字で子供
yes
使い分けしてます。それぞれ意味が違うよ。
普通こうでは?
子供
・・・。
子供
です。
いろいろ理屈をこねて無理矢理『子ども』と書かせる人達って嫌です。
かな
普通に
ふつうこれでしょう?
これは書ける
yahasi
これがいいね
漢字だね!
漢字で。
一番使うし見かけますから。
男性34歳さんのご意見は面白いと思いますが、日本語の成り立ちを考えると、カタカナ以外は「可」ではないでしょうか。「供(ども)」とは、接尾語(接尾辞)だそうです。それより、成人で有りながら「男の子(男子)」や「女の子(女子)」って、気持ち悪い。「肉」や「草」の分類も同様恥ずかしい。イントネーションでは、平板からの語尾上げも気持ち悪い。