デイリサーチ

『子ども』と答えた人 のコメント

コメント総数:1165件

2012/10/13 17:57
子ども chiffon.さん / / ?代

子供、という「供」の字は「おとなの付属物」という意味があると知ってからは使いません。基本「子ども」と書いてます。

2012/10/13 17:57
子ども kawamiさん / / ?代

フット思って書いて見ました。

2012/10/13 17:56
子ども ?さん / / ?代

だからなに?という質問ですなぁ

2012/10/13 17:55
子ども ?さん / / ?代

特に無し

2012/10/13 17:55
子ども セッチンさん / 女性 / 40代

学校のプリントはこうなってる。

2012/10/13 17:55
子ども ?さん / / ?代

供って 供えると同じで 子を供えるって感じで私には怖く感じる。使うけど。コドモはうっとうしいって雰囲気。こどもは何かまぎれてしまいそう。 

2012/10/13 17:55
子ども 秋冬さん / 男性 / 60代

子どもがよい

2012/10/13 17:54
子ども ?さん / / ?代

なれ

2012/10/13 17:51
子ども wakasamaさん / / ?代

なんとなく。

2012/10/13 17:50
子ども ninosaraさん / / ?代

カタカナ無理

2012/10/13 17:49
子ども ?さん / / ?代

これかな

2012/10/13 17:48
子ども うんさん / / ?代

やっぱりこれ

2012/10/13 17:48
子ども pipiさん / 女性 / 20代

半分「大人」で、半分「おさない」から。

2012/10/13 17:47
子ども ?さん / / ?代

「小人」も、ありますよね?

2012/10/13 17:47
子ども ?さん / 男性 / 50代

供=供え物の時に書くから使わないな 子どもを供えるのか?

2012/10/13 17:47
子ども わしじゃさん / 男性 / ?代

本なんかもこう書いてある

2012/10/13 17:47
子ども ?さん / / ?代

子供は使わないようにするべき。お供えではないのだから。

2012/10/13 17:47
子ども CuMiさん / 女性 / 20代

子供と書くのはあまり好きじゃない

2012/10/13 17:46
子ども ?さん / 男性 / 40代

供⇒お供に見られるように、従属、支配されるものという意味なので「こども」を「子供」とすると、支配される意味を持つ。

2012/10/13 17:45
子ども tomoさん / / ?代

子どもの学校の役員をしてからはこれなので。